伝え返し「3つの語尾」の使い方

<残り2席>
キャリコン面接対策「ロールプレイ&口頭試問」
7月6日(木)14:00
https://jkda.or.jp/info/?p=87

<今月のワークショップ>
6月20日「傾聴ロールプレイ練習会」
練習&丁寧なオブザーブの仕方を学べます
https://note.com/iwamatsu01/n/n95d3c0c1cf17

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・ 6月17日(日) 10:00
・ 6月21日(水) 19:30
・ 7月 1日(土) 19:30
・ 7月 5日(水) 19:30
・ 7月16日(日) 10:00
・ 7月19日(水) 19:30
・ 8月 2日(水) 19:30
・ 8月 5日(土) 19:30
・ 8月16日(水) 19:30
・ 8月27日(日) 10:00

●時間:120分 ※質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:参加費:¥4,000 →¥2,000 ※読者割引 (50%OFF)

体験会の詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=97

─────────────────

いつもありがとうございます。
むかし変わった言語を習っていたことがある、岩松正史です。

最近になって(やっと)気づいた
自分の中の聴き方のクセがありまして。

今日はそのお話です。

受け取りの確認をすることを
「伝え返したいです」といいます。

確認をとるわけですから伝え返しの語尾方は、
オーソドックスに感がえれば

「〜ですか?」

と疑問形になるのが自然です。

でも、

「〜なのですね。」と肯定文になってもOKです。

ただし、

その時の条件として
「聴き手側に、確認する意思が明確にあれば」
という前提がつきます。

同じ「〜なのですね。」でも

「あなたは〜なんですね。私わかりました!」

と、あなたが十分に理解できたことの
意思表明をするなら伝え返しにはなりまん。

あくまで「確認」です。

このように、

話し手の発言に対して「〜ですね。」と
肯定形だけれど相手の反応を見るためにする応答を
明確に質問の形をとらない質問という意味でで

「消極的質問」

といったりします。

結論としては、

受け止める確認(伝え返し)は確認する意思があれば
疑問形でも肯定形でも構いません。

そしてもう一つ。

これは、技法というよりも私が受け止めの確認
をする際にしている口癖がありまして。

マネして欲しいわけではありませんが
これもOKだよという意味で
もう一つお伝えすると、

私が伝え返すときの語尾はよく
「〜ですかね?」と「か?」でも「〜ね?」でもなく、
両方合わせた

「かね?」

をまあまあよく使っています
(結果的にそうなっている)。

「か?」「ね?」「かね?」

私は3つともその時の感覚にあうのもを
使い分けをしているのですが、
比較的「かね?」が多くなります。

それは多分「かね?」が「か?」よりも
質問をしているというよりは

「尋ねて確認をとっている」というニュアンスを
自分の中で強く感じるので使いやすいのだと思います。

でも、

その辺は聴き手自身が持っている感性によって
変わってくるので正解はありません。

大事なのは言い方ではなく、
確認をする意思やその他諸々について、

(相手から自分の発言の意図を
 誤解されたくない気持ちも含めて)

聴き手自身が自分が感じていることを
自分の感覚に正確に自分が思う通りに
やりとりできる表現方法を持っていることです。

「か?」
「ね?」
「かね?」

場面によってどれが最適かは変わると思いますが、
3つすべて試しながらどれが自分に1番しっくりきて、
相手とコミュニケーションがとりやすく感じるか
試してみるのもいいかもしれません。

よかったらやってみてください。

今日もいい一日をお過ごしください!

<お知らせ>

傾聴してもらった経験ありますか?
聴き上手になるためには傾聴で聴いてもらった経験は不可欠です

傾聴で聴いてもらう経験をしたいあなたに
 ↓
お話し傾聴サービス https://jkda.info/ohanasi/

<<編集後記>>

今日(6/12)は『エスペラントの日』であります。

エスペラントってなに???

エスペラントはポーランドの眼科医
L.ザメンホフが開発した

「世界共通言語」

です。

明治39年から日本にも
日本エスペラント協会が設立され
現在も活動中だそうです。

昔から日本にあるものなので、
年配の方で「エスペラント」という
横文字をご存じの方が結構いたりします。

私は、自分が習いたかったわけではなくて
なり行き上、短い期間ですが勉強会に
出席することになってしまっただけなので
ほとんど覚えていません(汗)

でも、

(これもなり行き上)
韓国エスペラント協会の方々と一緒に
韓国でイベントをしたこともあります。

懐かしい思い出です。

でも、お互いにエスペラント語が未熟で
結局、日本語、英語、韓国語、エスペラント語の
4言語が入り乱れ、グチャグチャの会話になりました(笑)

Mia nomo estas Masafumi
(私の名前はマサフミです)

英語とかラテン語と似た感じもします。

今日の記念日を調べていたら
エスペラントの文字が目に入ったので
ご紹介したくなりました。

今日もいい一日をお過ごしください!

↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP