聴き上手は話し上手になる

12月23~24日(土日)
超初心者のための記憶法トレーニング・セミナー 
https://jkda.or.jp/info/?p=579

11月のワークショップ
「あいまいな話」の傾聴ロールプレイ練習会
https://note.com/iwamatsu01/n/n8571c1737e8b

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・11月11日(土)19:30
・11月22日(水)19:30
・11月26日(日) 10:00
・12月 6日(水)19:30
・12月10日(日) 19:30
・12月17日(日) 10:00
・12月20日(水)19:30

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF

詳細・申し込み
https://jkda.or.jp/info/?p=97

─────────────────

いつもありがとうございます。
朝はココアが多い、岩松正史です。

傾聴の講座に来る人に意外と多いのが
「話すのは苦手」という人です。

話すより、聴く方が得意
という人もいます。

そういう人に
「聴き上手は、話し上手なんですよ」
と伝えると、驚かれます。

この場合の「聴き上手」とは
相手がわかって欲しい思っていることを
ちゃんと理解できる、
という意味の聴き上手です。

この場合の「話し上手」とは、
自分がわかって欲しい思っていることを
ちゃんと言葉で伝えられる、
という意味の話し上手です。

一般的に「話し上手」には
人を感動させれられるとか、
説得が上手とか言う人も含まれますが、
ここではそれは除外します。

・・・

なぜ、
聴き上手は、
話し上手になるか?

聴き上手でない人は
話し上手になれないか?

その理由は、さきほどの
「思っていることを」
にあります。

「わかって欲しいと思っていること」
のことを「主訴」といいます

主訴を聴きとるのが
上手なのが聴き上手です。

一方、話し上手とは
自分の中にある主訴を
上手に伝えられる人です。

この場合の上手とは、
自分が思っていることを、
自分が思っている表現で
伝えられるという意味です。

人の言わんとする
「主訴」をちゃんと
聴きとれるのが聴き上手

自分の言わんとすする
「主訴」をちゃんと
話せるののが話し上手。

アウトプットとインプットの
違いがあるだけでどちらも
「主訴上手」であるという点で同じです。

なので、
聴き上手の人は
話し上手になるし、

話し上手の人は
聴き上手にもなります。

「主訴を理解できる」
という能力は同じなので
対象が相手でも、自分でも
やることは同じです。

自分の主訴は
よくわからないけれど、

人の主訴はよくわかる
ということはありません。

もし、
話すのが苦手だけれど、
聴くのが上手と人から言われる、
という人がいたら

それはたぶん、
聴くのが上手なのでは
ないのだと思います。

他の、話を全然聞かず
好き勝手言ってくる人に比べて
余計なことを言わないで
「黙っていてくれる」。

そういう意味ではないでしょうか。

黙ってもらえるだけでも
充分ありがたいことですが、
黙るは口を閉じること。

聴くは耳を向けることなので
全然別のことですです。

どちらにしても
傾聴の練習をしていると、
そこそこ話し上手にもなっていきます。

<おすすめ>

短期集中1日で傾聴を
しっかり学びたい人のための

傾聴1日講座(毎月開催)
https://keicho1day.com/

<<編集後記>>

もともとコーヒー好きですが、
最近ココアも家では飲みます。

砂糖が入っていない
ビターなココアです。

コーヒーが集中力アップに
効果があるのはよく
知られていますが、

一説によると、良質な
ココアの方が集中力アップに
良いという研究もあるそうです。

それで、
ココアを買って半年くらい前から
ときどき飲んでいます。

コーヒーとココアの違いを
実感はできませんが、
悪くはない感じなので、
続けています。

ココアは水に溶けにくいので
暑い夏は飲みにくかったですが、
涼しくなり、これからは
飲みやすそうで楽しみです。

今日もいい一日をお過ごしください!

↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP