◆キャリコン面接対策「ロールプレイ&口頭試問」※3名限定
1月20日(土) 19:00
2月18日(日) 19:00
https://jkda.or.jp/info/?p=87
──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter
◆オンライン体験会&説明会
・ 1月13日(土)19:30
・ 1月17日(水)19:30
・ 1月28日(日) 10:00
・ 1月30日(火)14:00
●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
詳細・申し込み
https://jkda.or.jp/info/?p=97
─────────────────
いつもありがとうございます。
今日は一日ピザと決まっている、岩松正史です。
わが家の2匹の猫は、
「チュール!」(お菓子)
といえば、飛んでいきます。
「さかな!」(煮干し)
といえば、飛んできます。
でも、
名前を呼んでも、ふだんは
ほとんど飛んできません。
気が向いたときだけ
寄ってきます。
猫はいつも、自分の気分で
聞き流しているんですね。
どうして私は、猫が好きなのか???
きっと、
そういう、わが道を行くところに
憧れているのだと思います。
猫はまったく聴き上手ではありませんが、
「生き上手」だなと思います。
・・・
傾聴に必要な2つのモードがあります。
1.聴くモード
2.聴かないモード
の2つです。
自分の意思で聴こうと思えば
しっかり聴ける「聴くモード」と、
自分の必要に応じて自信をもって
聴かないでおく「聴かないモード」。
この2つのモードを切り替えが
スムーズにできれば、無理なく
いつでも、安心して聴けるようになります。
聴き方で悩む多くの人は、
聴かない自分を許せておらず、
意思をもってオフにすることが
できないから悩みが深くなります。
そもそも、なぜ聴き上手になりたいのか?
動機は人それぞれ違いますが、
私の場合は、
聴き上手になることで、
(自分を含め)大切な人との関係が良くなり、
人生が良くなり、
「生き上手」になるためです。
聴き上手は、生き上手に
なるための手段なのであります。
傾聴スイッチをオンにする
練習だけでなく、
オフにする練習も大切です
よかったらやってみてください。
<おすすめ>
聴き上になりたい方には
聴いてもらう傾聴体験は必須です
『お話傾聴サービス』
https://jkda.info/ohanasi/
<<編集後記>>
きのうは日帰りで実家に
顔を出してきました。
道が混んでいてふだんの約倍、
片道2時間かかりましたが
その程度で行ける距離です。
私の実家と、妻の実家は
車で30分と、たまたま近いので、
両方に顔を出すのが恒例です。
妻の実家には、義兄家族も
集まあるので、みんなで食事をして
帰ってきました。
行くと義母がみんなのために
お寿司とピザを用意して
いてくれました。
でも、
ピザは多すぎてLサイズが
2枚もそのまま余りました。
妻と息子は不在予定のため、
今日一日かけて、娘と二人で
3食ピザです(笑)
今日もいい一日をお過ごしください!
↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座