面談の「終わらせ方」

◆キャリコン面接対策「ロールプレイ&口頭試問」※3名限定
1月20日(土) 19:00
2月18日(日) 19:00
https://jkda.or.jp/info/?p=87

◆大阪傾聴サポータ養成講座、2年ぶりに開催!
2月23~25日 天満橋
https://jkda.or.jp/school/supporter

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・ 1月13日(土)19:30
・ 1月17日(水)19:30
・ 1月28日(日) 10:00
・ 1月30日(火)14:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF

詳細・申し込み
https://jkda.or.jp/info/?p=97

─────────────────

いつもありがとうございます。
体が若干筋肉痛の、岩松正史です。

相談業務をしている方の中で
多い悩みが

「面談の終わらせ方がわからない」

です。

時間が迫ってきて
まとまらないままあたふたして
終わってしまい尻切れトンボ・・・

そんな終わり方をしたら
モヤモヤした感じがお互い
残ってしまいそうです。

かといって、

あまりにもテンプレート通りの
決めゼリフを言っても心がないですし。

面談の終わらせ方に困る
と言う方多いのではないでしょうか。

相談業務従事者の場合
聞き始めと、聞いてる最中
どのように接すれば良いかは
大体先輩からレクチャーを受けます。

でも、

どうやって終わらせていいかは、
その時々ゴールが変わってくるので
なかなかこれと言う1つの型を
決めにくい。

それで、
迷う人が多いんですね。

でも、

どんな相談であっても
共通して使える終わらせ
方法があります。

それは、

「共有して終わる」

です。

「では(決めたことについて)をしてみて
どうなったか次回ご報告いただく
ということでよろしいでしょうか?」

「そろそろ時間になりますが、
今回、お話しされてみていかがでしたか?」

など。

具体的に何かをすると言う
目標設定までできなくても、

「〇〇について考えてみる」
「〇〇の様子を見てみる」

など、いま無理なくできそうな
簡単な決めごとをして、
その目標や予定を共有してもいいですし。

目標なくお話を聞くだけだったなら、
面談時間がどのような
意味を持った(持たなかった)時間であったか

感想を聞いて思いを
共有するでも構いません。

とにかく、

相談の終わり方は一方的に
何かを伝えて終わるのではなく、

「共有して終わる」

が基本です。

よかったらやってみてください。

<おすすめ>

聴き上になりたい方には
聴いてもらう傾聴体験は必須です

『お話傾聴サービス』
https://jkda.info/ohanasi/

<<編集後記>>

1月3日と4日は予定通り
家のワックスの塗り直しを自力でしました。

ふき掃除
→古いワックスの剥離
→新しいワックスの塗り

2階建ての家の廊下と階段、
そしてメインイベントの
リビングまで。

2日目は近くに住む
大学時代の友人にも来てもらって
予定通り終わらせました。

乾くまで12時間。

ワックスを塗ってしまうと
キッチンやトイレが使えなくなりますし、

猫2匹を移動させながらの作業は
なかなか大変でした。

普段とらない体制で動くので
2日目の朝を迎えた時から
微妙に体全体が筋肉痛気味ですが

13年目にしてはじめての
ワックスがけが予定通り
終わったので、満足です。

今日もいい一日をお過ごしください!

↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP