傾聴ボランティアとはなにか?

※LINEでもメルマガの更新情報を受けとれます
→LINEで読む

◆「傾聴茶話会」※無料
2月27日(火)20:00
→詳細はコチラ

◆キャリコン面接対策
2月18日(日) 19:00
→詳細はコチラ
※3名限定

◆大阪傾聴サポータ養成講座
2月23~25日 天満橋
→詳細はコチラ

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・ 2月 7日(火) 19:30
・ 2月10日(土) 19:30
・ 2月17日(土) 10:00
・ 2月26日(火) 09:00
・ 3月 9日(土) 19:30
・ 3月13日(水) 19:30
・ 3月16日(土) 10:00
・ 3月26日(水) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF

→詳細はコチラ

─────────────────

いつもありがとうございます。
鼻の頭にニキビができた、岩松正史です。

「傾聴ボランティア」という言葉を
聴いたことがあるでしょうか?

ある方は、
傾聴ボランティアについて
どんなイメージをおもちでしょうか?

「話を聞くだけ」と
思っている人もいれば

「カウンセリングのようなことをすること」
ととらえている方もいるかもしれません。

はじめて聞いたという方もいるでしょう。

傾聴をして社会貢献する
傾聴ボランティアの世界を
知っていただけたら嬉しいです。

日本での傾聴ボランティアの
起源や普及についての
具体的な記録は見当たりません。

しかし、
一般的には、1970年代から1980年代にかけて、
精神衛生の分野や社会福祉の分野への
意識の高まりとともに、

傾聴ボランティアの活動が
注目され始めたと考えられています。

これは、
電話相談や対面相談のサービスが開始され、
人々の心の健康に対する理解が
深まった時期とも重なります。

傾聴ボランティアは、
高齢化が進みますます人が離れ離れに
暮らすようになっていく社会の中で、

人と人の触れ合いを
もちつづけるために効果的な
ボランティアのひとつの形です。

「聴く」ことは誰でも
日常的にしているので、
手軽にできるイメージが
あるかもしれません。

でも、

ボランティアである以上、
基本的な知識を何ももたず、
日常会話の感覚だけでしていると
落とし穴もあります。

傾聴ボランティアには
傾聴ボランティアの
ありの形があります。

「対話」によるコミュニケーションという
誰もが必ず経験しているものを使うので
気軽にはじめられるのが
傾聴ボランティアのよさです。

一方で、
人間関係のストレスは
対話のすれ違いから起きる経験も
誰もがしていますから、

ちゃんと相手とやりとりしながら出ないと
すれ違ってしまうのも対話です。

傾聴ボランティアをすると
誰かの訳立つだけでなく、
自分も成長することができます。

各地にある社会福祉協議会や
ボランティアセンターにいくと
地元にある傾聴ボランティア団体を
探すことができます。

興味ある方はぜひ、
傾聴ボランティアの世界に
ふみ出してみてください。

<おすすめ>

傾聴上手な人は必ず、自身も
聴いてもらう傾聴体験をしています。

お話傾聴サービス
→詳細はコチラ/

<<編集後記>>

急に鼻の頭にニキビが出来まして。

ニキビが出来たのはいつ以来か
思い出せないくらい前です。

思い当たる原因は、前日に
ココナッツチョコレートを
3つ食べたことくらい。

でも、
たったそれだけで、出来ますかね?

痛くもかゆくもありませんが、
目立つところなので気になります。

今日もいい一日をお過ごしください!

↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP