傾聴の心理的効果

◆出版記念講演会 8月20日(Zoom)、9月20日(大阪)
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

◆【傾聴力アップに必要なセルフ傾聴のやり方を学ぶ】
鏡の傾聴ワークショップ 9月28日(土)Zoom
https://self-keicho.com/kagami02

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆体験会&説明会(オンライン)
・ 8月15日(木) 19:30
・ 8月17日(土) 19:30
・ 8月25日(日) 10:00
・ 9月14日(土) 19:30
・ 9月19日(木) 19:30
・ 9月29日(日) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
→体験会の詳細はコチラ
─────────────────

いつもありがとうございます。
久しぶりに深夜にラーメン、岩松正史です。

話したらすっきりする効果を
カタルシス効果といいます。

脳内ホルモンの分泌自体が
変わるのですからカタルシス効果は
効果的といえます。

でも、

私が個人的にもっと
お勧めしたいのはただ語らせる
「カタルシス」だけでなく、

せっかく話してくださった
気持ちをちゃんとわかって差し上げる
「ワカルシス(分かるしす)」
をより強くおおススメします。

わかってもらう喜び
ワカルシスを説明するには、
1950~70年代に活躍した

人間性心理学の概念を提唱した
米国の心理学者A.マズローの
欲求の5段階説を使って説明ができます。

人間には5つの欲求がある
という考え方です

1段階 生理的欲求
… 生き物として最低限必要な欲求
(食欲、睡眠欲、性欲など)

2段階 安全欲求
… 自分や家族の身を守りたい欲求

3段階 所属欲求 
… 組織や他の人に属していたい欲求

4段階 承認欲求 
… 認めて欲しい欲求

5段階 自己実現欲求 
… よりよく生きたい欲求

数字が小さい下位の欲求が
満たされていないと、
先の段階に進めないという考え方です。

たとえば、こんな感じです。

・トイレに行きたいとき(1段階)、
家がないことを心配できない(2段階)

・今日住む家がない人は(2段階)、
会社で仲間を持ちたいとは思えない(3段階)

・無人島に一人きりのとき(3段階)、
親から愛されたいと思わない(4段階)

・誰からも認められていないと思っているとき(4段階)、
なりたい自分になろうとは思えない(5段階)

この段階の中で
傾聴してもらえる受容体験は、

聴き手と話し手の間の
つながりが持てるという意味では

3段階(所属欲求)が満たされる
と考えることができます。

また、

ただ話を聴いてもらうだけでなく、
アドバイスや意見、否定、押し付け、
会話泥棒などされず、

受容的かつ共感的に聴かれる体験は、
個人として尊重され体験につながり
第4段階(承認欲求)が満たされるでしょう。

傾聴は3段階&4段階の欲求を
満たすのに役立ちます。

逆にいうと、
住む家がなくて困っている人(第2段階)に
傾聴してもあまり効果は
期待できないかもしれません。

その時は傾聴よりも、
具体的に家を用意してあげる
支援のほうがありがたがられそうです。

(参照)これからはじめる傾聴ボランティア(岩松正史 著)

<お誘い>

◆出版記念講演会 8月20日(Zoom)、9月20日(大阪)
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

<編集後記>

さくばんは寝る前に急に
ラーメンが食べたくなりまして。

深夜にラーメンを食べることなど
めったにないことですが、

たまにはそういう日もあるかと思い
深夜営業している塊力屋まで
車を走らせて、食べてきました。

たまには、
こういうのもいいですね。

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP