傾聴するとき「変なスイッチ」を入れない

◆クレームを防ぐ傾聴のやり方 9月17日
  https://note.com/iwamatsu01/n/nfb99670094d5

◆出版記念講演会(大阪)9月20日
 https://jkda.or.jp/info/?p=1417

◆傾聴サポーター養成講座(大阪)9月21~23日
 https://jkda.or.jp/school/supporter

◆セルフ傾聴のやり方を学ぶ「鏡の傾聴ワークショップ」9月28日
 https://self-keicho.com/kagami02

===============
■無料プレゼント■
『楽に聴ける聴き上手』を目指す人の間で、
絶対に、一度は受講しておかないと...
と言われている 『傾聴サポーター養成講座』の秘密を、動画でプレゼント中!!
今すぐ、LINEに登録してプレゼントを手にしてください!

友だち登録はこちら
===============

 傾聴サポーター養成講座 随時受付中
オンライン体験会&説明会(オンライン)
・ 9月14日(土) 19:30
・ 9月19日(木) 19:30
・ 9月29日(日) 10:00
・10月11日(金) 19:30
・10月19日(土) 19:30
・10月24日(木) 19:30
・10月27日(日) 10:00 時間 120分 
※フリー質問タイムあり
定員 4名 読者価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
申し込む→ https://jkda.or.jp/info/?p=97
 ───────────────── 

いつもありがとうございます。
喜んでお金を渡した、岩松正史です。

傾聴をしようとすると
「変なスイッチ」が入ってしまう人がいます。

普通の会話では自然に話していたのに、
傾聴しようとすると、

・かたくるしくなる
・よそよそしくなる
・黙りこくでアゴだけを動かしあいづちしている
・「~なのですねぇ」と妙に合いの手がねっとりしている

傾聴を意識するあまり、
変なスイッチが入ってしまっているのです。

傾聴とは日常会話とはかけ離れた
自然な聴き方ではない、という
思い込みが原因です。

「変なスイッチ」が入っていることに
気づかない人もいれば、

それが傾聴だと思っている人もいます。

また、
そうする必要はないと頭でわかっていても
自然と変なスイッチが入ってしまう人もいます。

そんな人に私は、会話中
傾聴しようするのをいったんやめましょう
とアドバイスすることがあります。

かわりに、

普段の日常会話の延長で、
話を聴いてみてください。

そのとき、傾聴の意識を1~2割ほどにして
日常会話の中に傾聴を少し混ぜる
意識の練習をお勧めします。

すべての人に当てはまる
わけではありませんが、

傾聴しようと思うと
不自然になってしまう人に
有効な練習法です。

傾聴とは、不自然に
聴くことではありません。

変な傾聴スイッチが入っていしまう
人はよかったら試してみてください。

 

◆クレームを防ぐ傾聴のやり方 9月17日
  https://note.com/iwamatsu01/n/nfb99670094d5

◆出版記念講演会(大阪)9月20日
 https://jkda.or.jp/info/?p=1417

◆傾聴サポーター養成講座(大阪)9月21~23日
 https://jkda.or.jp/school/supporter

◆セルフ傾聴のやり方を学ぶ「鏡の傾聴ワークショップ」9月28日
 https://self-keicho.com/kagami02

◆傾聴1日講座
・東京 9/10、10/7、11/11、12/2
・大阪 8/19、24、9/4、28、10/23、27、11/18、23、12/3、7
・オンライン 8/25、9/9
https://jkda.or.jp/keicho_oneday_lecture

◆傾聴サポ-タ-養成講座
・東京&オンライン 9/7、8、19、10/12、13、14、17、11/2、3、12/2
・大阪 9/21、22、23
https://jkda.or.jp/school/supporter

<編集後記>

出費は少ない方がいいに決まっていますが
喜んでお金を払いたい時もありますね。

春からデザインの専門学校に通っている娘か
最近学校経由でアルバイトをしたらしく。

何かのイベントのチラシを描いたそうです。

そのイベントの発表会があるそうで
そこにゲストて呼ばれたと。

大人が集。場所に行くので
身なりを整えた方がいいので
美容室に行きたいと。

内心、妻に言ってくれと
思う部分もあります。

どれぐらいの規模の
イベントか知りませんが
娘の初の晴れ舞台。

そのための出費は嬉しいです。

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP