◆初心者のための記憶法(2/23~24) 300個の単語を覚える自分への感動体験 https://jkda.or.jp/info/?p=1635 |
■無料プレゼント■
『楽に聴ける聴き上手』を目指す人の間で、
絶対に、一度は受講しておかないと...
と言われている 『傾聴サポーター養成講座』の秘密を、動画でプレゼント中!!
今すぐ、LINEに登録してプレゼントを手にしてください!
友だち登録はこちら
https://jkda.hp.peraichi.com/seminar-2409
──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中
オンライン体験会&説明会(オンライン)
・12月10日(火) 19:30
・12月14日(土) 19:30
・12月22日(日) 10:00
・12月27日(金) 19:30
時間 120分
※質問タイムあり
定員 4名 読者価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
申し込む→ https://x.gd/aqsb5
─────────────────
いつもありがとうございます。
この時期になるとマスクをし始める、岩松正史です。
傾聴の目的は、話の内容を
覚えることではありません。
話し手の自己理解体験が
進みやすいよう寄りそい
支えることです。
「内容を覚える」を言い換えると
「状況を理解する」のと同じです。
これは「ビジネス会話」的な発想です。
「ビジネス会話」的な聴き方は、
具体的な行動を目的と
するときには役に立ちますが、
話し手自身の自己理解には
役立ちません。
何のために傾聴するのか?
目的意識がブレないことが大切です。
もし、具体的な事柄を覚えたいなら、
メモをとるといいでしょう。
「いつ」「どこで」「誰が」
「なにを」「どのように」「いくらで」
「だれと」「なぜ」…..。
このような状況が理解できると、
「聞き手」は安心します。
でも、状況をいくら
理解してもらっても、
「話し手」は安心しません。
話し手が気持ちが理解されて初めて
安心するからです。
◆傾聴1日講座・東京 11/11、12/2 ・大阪 11/18、23、12/3、7 ・オンライン 11/6,10、25 https://jkda.or.jp/keicho_oneday_lecture ◆傾聴サポ-タ-養成講座 |
<編集後記>
昔から、冬になると
外出するときは
マスクをつけ始めます。
もう20年くらい
そんな生活です。
喉は強い方と自負しています。
何時間でも歌い続けられますし。
でも、
冬の乾いた冷たい空気は
すぐ喉痛めます。
特に、朝晩の通勤で
外をあると時には必須アイムです。
3月になるくらいまで
冬モードです。
今日もいい一日をお過ごしください!
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座