★たった2日間で「300個の単語を記憶できる脳」になる記憶法講座
11月29~30日(東京または、オンライン)
※残り2席(会場のみ)
https://jkda.or.jp/info/?p=1635
■無料プレゼント■
『楽に聴ける聴き上手』を目指す人の間で、
絶対に、一度は受講しておかないと...
と言われている 『傾聴サポーター養成講座』の秘密を、動画でプレゼント中!!
今すぐ、LINEに登録してプレゼントを手にしてください!
友だち登録はこちら
https://jkda.hp.peraichi.com/seminar-2409
──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中
オンライン体験会&説明会
・10月18日(土)19:30
・10月19日(日)10:00
・10月30日(木)19:30
・11月9日(日)19:30
・11月15日(土)19:30
・11月16日(日)10:00
時間 120分
※質問タイムあり
定員 4名 読者価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
申し込む→ https://x.gd/aqsb5
─────────────────
いつもありがとうございます。
スベらないドライバーを買った、岩松正史です。
毎日、弁当を作るのは大変だ、
と思っているお母さんたちがいるのはわかりつつ、
今の私は弁当や料理を作るのが
大好きなんですね。
好きな理由ははっきりしています。
それは「完成するから」であります。
私の今の傾聴教育という仕事は
「完成」しないんですよね。
永遠に学びが続きます。
・・・
本来、私が喜びを感じるのは、
完成するゴールが見えているものに対して、
そのプロセスを創意工夫することです。
新卒で就職したファミマの営業をやめ
プログラマーに転職したのも
完成させる仕事がしたいからでした。
でも、それもうまくいかず
気が付けば、ファミマの時以上に
終りがない仕事をしているのがいまです。
なので、
いまの仕事って、意外と自分に
あっていないのかもと、
ときどき思うこともあります。
弁当は必ず完成することが決まっていて、
「何を入れようかな」「どうしようかな」と
ゴールから逆算して考えられるので
楽しくて仕方ありません。
もちろん、
忙しすぎる日や、体調がすぐれない日は
面倒に思うこともあります。
でも、
平常心であるなら、ずっと
料理をしていたい気分です。
今の私が料理を好きな一番の理由は、
仕事とのバランスをとるための
ピースなのです。
なので、
仕事やライフスタイルが変わったら
料理が嫌いになる可能性もあります。
人はよく「本当の自分探し」をします。
むかし、私もそうだったのですが、
いまはもう、本当の自分探しはしていません。
ここ10年は
「本当の自分なんていない」派です。
その時その時、現れる自分がいるだけ。
いま現れた自分の心に沿って生きていれば、
人はそこそこ幸せに生きられるし、
そんな小難しいことを
いちいち考えなくても
人は、今の心に沿って生きるよう
日々、自動的に選択肢ながら
生きているのだと思います。
そういう意味では、
いま与えられている状況の中で
人はいつでも、今の最善の幸せを
生きていると思うんですよね。
つらくても、しんどくても
たぶん、いまが一番幸せなのであります。
◆傾聴1日講座 ・東京 10/25、11/10、12/1、12/27 ・大阪 10/18、11/8、11/12、12/2、12/7 ・オンライン 10/12、10/23 https://jkda.or.jp/keicho_oneday_lecture ◆傾聴サポ-タ-養成講座 |
<編集後記>
2か月ほど前から、
マイナスドライバーが行方不明でして。
使いそうな息子にきいても
知らないというので、
仕方なく新しいのを買いました。
今回は、ちょっと奮発して
握った手がより滑りにくいのを買いました。
でも、こういう探し物って、
買った直後に見つかったり
するんですよね(汗)
今日もいい一日をお過ごしください!