気づかない人に気づく

片付けが苦手という人は、

おそらく片づける方法で苦労しているというよりは、

そもそも気づかない人なのかもしれない。

そう思うときがあります。

・気づかない人は、使わないものを玄関に置く

・気づく人は、よく使うものだけ玄関に置く

「物がそこにあると邪魔だ」

という感覚があれば、

たとえ無意識に置いても、

あとで目についたとき片付けたくなるでしょう。

気づかないというのは

「物体の存在がわからない」

のではなくて、

その物体があった時に

「何も感じない」

あるいは、

「他のモノの方をより優先的に大切に感じる」

だから気づくことはできないのでしょう。

人間は、一つのことに意識が向くと

(視界に入っていても)

他のものに気付くことができない

ようにできています。

感受性が動かない人に、

「気づけ」ということは、

「感受性を動かせ!」

と注文しているのと同じですから、

無理ですね(笑)。

ではどうしたらいいか?

一つの方法として決まり事を作る

というのがあります。

気づいたか気づかないかには関係なく、

「決まった時間に玄関を片づける」

という決まり事を作れば

気づかなくても玄関を片づけることができます。

このような方法は発達障害がある方が

日常生活を送るためのトレーニングとしても使われます。

そうでなくても、気づけない人もいますよね。

・・・というか、

人間は基本、自分が気づけることしか気づけない

生き物なのであります。

(おかしな日本語ですが)

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「気づかせようとしている私にも、気づけていないことがある」

気づかない時に気付かせようとするのをやめ、

別の方法をやってみる。

そして別の方法があることに

気づけていない自分をわかる。

大切なことです。

<お知らせ>

聴けている自分と聴けていない

自分に気付きながら、

相手とコミュニケーションをとる方法。

傾聴1日講座は11月12日開催です。
 ↓
https://goo.gl/rwZjxR

 

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP