コミュニケーションを選択する

最近、嬉しいことがありました。

それは、・・・「冬至」です(笑)。

みなさんは冬至は嬉しくないでしょうか???

寒くて暗い冬が苦手な私には、

「これ以上、暗くならない」

境目の日である冬至はとてもうれしい日です。

冬至を迎えると、

「春まであとわずかだ!」

と思えて、寒いのも暗いのも

頑張って乗り越えようという気分になります。

でも、冬よりも夏の方が苦手という人にとっては、

冬至など何の意味もないのかもしれませんね。

それは、人それぞれ

「感覚の違い」

であります。

・・・

この人それぞれの感覚の違いのことを

準拠枠とかフィルターと呼んでいます。

(私はフィルターとよく呼びます)。

フィルターについて少し説明しますと、

なにか一つの出来事があった(起きた)とき、

それに対する、

「受け止め方の違いを生み出す心の動き」

のことです。

個性とか、価値観の違いと

言ってもいいかもしれません。

たとえば、

駅のホームで電車を待っていたら、

構内放送が流れたとします。

「前の駅で車両点検を行った影響で、現在、全線で運転を見合わせております。再開の見込みは立っていません。」

電車が来ないというみんなに共通した

一つの出来事に対する受け止め方は

人それぞれです。

・駅員さんを捕まえて怒っている人

・立っていた扉の位置でそのままスマホをいじっている人

・急いその場を離れて別の交通機関に乗り換えようとするビジネスマン

いろいろな人がいます。

受け止め方の違いがあるから、

次の行動が人それぞれ違ってきます。

その受け止め方の違いを

生み出している心の動きのことを

フィルター(準拠枠)といいます。

フィルターの動き方は、

時と場合によって変わると同時に、

その人が動きやすいフィルターの傾向というのあります。

たとえば、

「どの方法をとるのがいいのか?」

と考えたがる

「分析的フィルター」。

相手の意見や立場が、

たまたま自分と同じだったときに

「賛成」をしたり。

逆に、自分とは違うった時に

「反対」や「批判」をしたくなる

「評価的フィルター」。

上の2つの特徴は、どれも判断の基準が

「私にとって」

あるいは

「みんなにとって」

正しいか(損か得か?)にあります。

別のフィルターの動き方もあります。

傾聴でもよく言われる、「受容的態度」というのは

「あの人は駅員さんに起こりたい何かがあるんだなぁ」

「あの人は、扉の場所を動きたくないんだなぁ」

「あの人は、急ぎたくなる事情があるんだなぁ」

と、そうしたくなっている

目の前の人を分析も評価もせず

そのまま受け止めようとする心の動きです。

そこには

「私」や「みんな」

という判断基準はありません。

「どんなことでも受け入れる。」

「俯瞰してみる。」

「客観的な事実として受け止める。」

と言ってもいいのかもしれません。

私がどう思うかというフィルターは関係なくて、

あるのは常に

「あなたにとって」

です。

受容から一歩進んで、

本人からよくよく話を聴く事ができれば、

「あなたであれば、当然そうしたくなるでしょう。」

と、その人が何を大事にするから

そのようにしたく(思いたく)なったのかまでわかれば、

そのあとに、共感的な理解を

示すこともできるかもしれません。

最近、カウンセリング、コーチング、NLP・・・

いろいろなコミュニケーションスキルが人気だそうです。

「どれが一番いいですか?」

と訊かれることもありますが、

その人がどういう目的で学びたいのかによって

スキルの選択も変わってきます。

・自分の思い通りに誘導するため?

・自分の意見に賛成させるため?

・自分を納得させてもらうため?

それとも、

・相手をそのまま理解するため?

違いこそあれ、どれにもいい悪いはありません。

あなたならどんなコミュニケーション力を

伸ばしたいですか?

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「コミュニケーション力は一つじゃない」

私は、自身の良かったともう経験から、

説得したり誘導するよりも、

相手の人と自分の間にある違いを

分かりあいたい(人間理解)ので

「相手をそのまま理解する」

傾聴を積極的に使いたいですね。

そして、生活の中でも、

説得や誘導もできますけれども、

傾聴を選択する機会が多いです。

あなたは、

「どのコミュニケーション力をあげたいでしょうか?」

ぜひご自身の心の欲求を叶えてみてください。

<お知らせ>

相手をそのまま受け止める傾聴1日講座
 ↓
http://bit.ly/2gDTlve

 

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP