最近、保険会社に転職した大学時代の友人が、
突然、仕事のメールを送って来た。
友人「岩松ガン保険って何才位に入った?」
元来、その友人は、仕事関係のメールなど
送ってくる柄ではない。
文章からもどこか違和感を感じる。
直感的に思った。
「なにかある・・・」。
という、前提でとらえてみることにした。
そこで、
質問の本当の趣旨は何か?
それを知るために、試しに来たーメールに対して
何の疑いもなく「普通」に返信したら
どんな文章になるか?
頭の中で作文してみた。
たぶん、こういう文章になるだろう。
「××歳のときに、●●生命に入った」。
ここで気が付いた。
こういう質問のされ方をすると、
きっと無意識に、いま入っている
保険会社名をつけて返信しそうな気がする・・・。
友人からのメールの背後に、
彼の意志だけではない、何かの影を感じた。
おそらく、営業術のノウハウ本に
書かれていることでも実験しているか
先輩社員からされたアドバイスを試しているのだろう。
そう仮定することにした。
私はめでたく実験台に選ばれたと推測した。
気心知れた友人のお遊びなので、別に悪い気もしない。
せっかくなので、
積極的に罠(だと勝手に思う)に
はまってみることにした。
私「覚えてないなぁ。5年くらい前に●●生命に入り直したんじゃなかったかなあ。いま新しいのに入ると何か特になる?」
すると、すぐ返信がした。
友人「それ前も入ってたっていうこと?」
なるほど・・・、
(過去の保険会社履歴も、そう訊けば集められるか・・・)
私「うーん、見ないと思い出せない・・・。入ってなくて▲▲生命だけだったような気も。」
すると、すぐ返信が来た。
友人「参考になりました。今入っても何とも言えない。いくら払ってるかどんな保障かにもよるし。」
ここでやり取りは終わった。
初めから友人は何かを売る気も、勧める気もなかった。
私の推測は当たらずとも、
遠からずだっと確信した。
目的は別にあり、私からの返信で、
彼の目的が達成できたのだろうということも。
心の中で思った。
「家族もいるし、早く新しい職場に慣れてたくさん稼ぎなよ!」
と。
そして、しばらくして
いつかまた友人と会ったとき、
このブログをみせて、
種明かしをして問い詰めてやろうと(笑)。
・・・
表向きはAについて質問しているようで、
実はBを知りたい。
一つの回答をするときに、人は無意識のうちに
Aに付随する関連したBという情報も与えているのだ。
この手の心理を利用した会話術は、山ほどあるだろう。
よく脳みそは全体の5%しか使われていないといわれてきた。
でも最近の研究では、
使われていないはずの残りの95%の脳も
実は意思とは関係なく四六時中、勝手に
動いていることがわかってきたらしい。
つまり、
脳は5%しか使われていないのではなく、
意識して使える部分が5%しかないだけ。
残りの95%は、意思とは関係なく、
何かの目的で無意識にでも動いている。
ビジネスというのはすべて心理学で、
商売上手な人はきっと、
意識「されてしまう」5%に働きかけるのではなく、
95%の無意識に働きかけるのが上手なのだろう。
今回はたまたま、予感することができたが、
無意識への罠に気付くのは、そう容易ではない。
凡人の私はきっと、これからも、
意識しコントロールできる
5%の脳の生かし方を、
真剣に考えるしかなさそうだ・・・。
【この言葉を自分に言ってみよう!】
「表に見えることが、真意とは限らない」
そう思って話を聴くと、
些細な違和感から、本心が見えてくることがあります。
<お知らせ1>
意識できる5%の脳を、
最大限に活かすにはこちら。
↓
http://bit.ly/2hBL8Fi
<お知らせ2>
会話の中から、微細な違和感を感じ取る
観察力を身につけるにはこちら。
↓
http://bit.ly/2k1gHKi
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
■脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編
■岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座
■著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社