風邪をひくと嬉しくなる

話す仕事をしている関係上、

寝るときは365日、マスクをして寝る。

(昔から口呼吸なので)

それでも、年数回、風邪をひく。

ちょうど3日前、その年数回の風邪をひいた。

世の中には風邪知らずという人もいるらしい。

万人に100%効く対策があるなら教えて欲しい。

風邪をひくと、体調は悪いし、

仕事の効率は落ちるし、いやなことばかり

・・・と昔は思っていたが

ここ5年ほどそうでもないと思うようになった。

「風邪をひいてラッキー!」

と思う。

・・・

子供の頃、風邪をひくと母親が

「栄養つけて元気になりなさい」

といって、普段食べられないようなおいしそうなものを

いろいろ食べさせてくれた。

でも、今振り返ってみると、その時お腹がすいていて、

どうしようもない空腹だったという記憶はない。

空腹ではなくても、元気をつけるという名目で

食べたくなくても食べていた気がする。

ひどいときは、たいして体調不良でもないのに、

普段食べられないゼリーを食べたいばかりに、

風邪をひいたと大げさに振る舞い、

学校を休んだこともある。

親の善意を悪用していた(笑)。

・・・

十年ほど前、大人になったあるとき

仕事で知り合いになったお医者さんから

衝撃の事実を告げられた。

「風邪をひいているときは、何も食べないほうがいい」。

風邪のときは風邪の菌と体の免疫力が戦っている最中。

食べ物を消化するという作業は、栄養を取るようでいて、

実は結構エネルギーを使う。

菌と戦うほうにエネルギーを使わないといけないときに、

食べてしまうと、消化にエネルギーを回してしまい、

抵抗力が下がるらしい。

水分だけ取って、食べないほうが回復が早いという。

・・・まあ、その手の話は諸説あるが、

その先生が無病で元気なのを知っているから

私もそれ以来、食べないことにした。

すると、

薬を飲んだり、食べていたころに比べると、

確かに回復が早いというか、3日もすれば

波風立たず、わりとスマートに回復して心地がいい。

その方法が私にあっていた。

・・・

さらに、

5年前に自身も10㎏減量し

ダイエットの講師も始めた。

ダイエットをしている人間にとって

「食欲がない」というのは朗報。

食べたくない感覚さえあれば、

ダイエットはたやすく進む。

風邪をひいているとき、空腹なら

消化のいいもんでも食べればいいだろう。

私も、空腹のときに食べることは一切制限していない。

でも風邪をひいている最中の自分の体調を観察してみると、

胃袋が食べ物を欲していない事実に気がついた。

以来、風邪をひいたら回復してくるまでの2、3日

水分以外取らない断食をしている。

最近、少し食べ過ぎていると思っているときなどに

風邪をひくと、風邪で体調は多少悪くても、

心の中では

「ラッキー!これで減量できる!」

という喜びのほうが多い。

体重が増えてないときも、

「ここで断食すれば、貯金が増える!」

と思うと嬉しい。

・・・

風邪という病気は、昔も今も存在し、

おそらくこれから先も人類からなくなることはない。

風邪の治し方に万人に共通の答えは今のところない。

あるのは、自分が信じている方法のみ。

ならば、

食べたほうが元気になると思う人は食べたらいい。

何か別の特別な方法を持っている人は、

それを続けるのもいい。

人それぞれ大事にしたい価値観が違っていい。

私は

風邪という一見よくない事態が人生に起きた時

その時間さえも、ただの嫌だった思い出として

人生の記憶に残したくないという価値観がある。

「やせられる場」と思うだけで、

いやな風邪の中に、いい側面を見つけることができる。

人生のうれしい時間が1秒でも増えるなら

やらない手はないと信じている。

・・・

「風邪をひいたから悪い」

のではない

「風邪をひいてもいいこと」

を自分の中から作り出すことができる。

この原則は、仕事でも勉強でも

日常生活のすべてに適応できる。

状況そのものが最悪なのではない。

その状況を最悪と思う、自分の思考が最悪なのだ。

・・・

物事には必ずいい面と悪い面の両方がある。

すべてのことをプラスだけで

とらえろというのは無理だけれど、

悪い面ばかり探して、不安、不満、心配ばかり

増そうとする、脳の思考パターンに気づこう。

自分を変えるのは、状況ではなく、自分の意志。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「自分を喜ばす思考を持とう」

多少風邪気味を残しながら、

今日は新潟で講演です。

お越しいただく方には普段の美声を

ご披露できないのは申し訳ない気もします。

でもノド以外の体調は悪くないので、

いつものテンションで楽んでいただける場が作れると

自分に期待しています。

<お知らせ>

自分に対するプラスの意識が強い人ほど、

人の話を聴いている最中の苦痛も少なくなるものです。

自分をプラスにとらえ、人をプラスにとらえて聴く、

傾聴1日講座は7月15日、東京、

7月20、22日大阪。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo

 

logo1

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 岩松正史の記憶法関連

初心者のための記憶術
アクティブ・ダイエット

■ 著書

聴く力の強化書 /2刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP