意味がない言葉

いつもありがとうございます。

肉まんは割って、ソースを入れる。

どこで覚えたかわらない強いこだわりがある、岩松正史です。

”心配をしているようでいて、不安な自分の気持ちを誰かに押し付けてはいけない”

わが社の入っているビルの真横のビルが

老朽化で取り壊しの工事をしている。

窓から手を伸ばせば、

本当に届く距離にあるビル。

騒音時の避難用に、同じビルにある

管理会社が持っている

会議室を2か月分、仮予約してしのごうとしている。

(騒音がマシなので)

・・・

先日、管理会社の担当者から電話がきた。

「来週の水曜日、会議室使いますか???」

そう訊かれて困ってしまった。

「わからないです・・・」

騒音の件を管理会社の

担当者さんはよく知っている。

来週の水曜日に、騒音がするかどうか

私に未来を知るすべはないので、

「わからないです」

としか言えなかった。

・・・まあ、

他のお客さんから、

使いたいと言われたそうなので、

確認するのは仕事で、

仕方がないことですね。

・・・

話は変わり、初めての転職をしたときのこと。

一応、一部上場の企業から

従業員20名足らずの小さな企業に

転職することを知ったら、母からこう訊かれた。

「転職して、大丈夫なの???」

母にしてみれば、心配の気持ちを伝えたいだけ。

でもそう訊かれたとき、

何ともモヤモヤした、

イヤな気持ちになったのを、

いまでも覚えている。

ビルの管理会社の人も、母も

何の悪気もない。

でも、

わからない未来を質問されることほど、

困ることはない。

・・・

「大丈夫?」とか

わからない未来を、質問したくなる心理は、

いったいどこから来るのだろう???

身に覚えがある人にとっては、

ちょっとキツイ言い方に聞こえるかもしれないが、

その心理はきっと、

質問した人自身が、自分で「不安」を

抱えきれないことだろう。

ではその「不安」とはなにか?

いくつかあると思うけれど、

わかりやすいところで言うと、

「何も手助けできない自分への不安」

と言えるかもしれない。

「自分の不安を解消したい」

でも、具体的にできる方法はない。

すると人は、

「大丈夫?」

ととりあえず言いたくなったりする。

そんなことはないだろうか?

相手を心配しているようでいて、

実は自分の不安を吐露しているだけ

だったりしないだろうか?

・・・

訊かれても「大丈夫」と

即答できるものも、ときにはある。

「この仕事大丈夫か?」

と、上司に訊かれても、

処理できる根拠ある自信があれば

べつに「大丈夫です」でおしまい。

でも「試験の合格、大丈夫か?」

への返答は微妙かもしれない。

どんなに自信あっても、

どんな問題出るかは、

実際やってみないと分からない。

「本人が大丈夫です!」

といっても、

合否を決めるのは自分じゃない。

そのときの「大丈夫です!」

は根拠のない「推測」や「願望」でしかない。

結局、自信はあっても

未来はわからないのだから

「大丈夫?」

という質問ほど、

意味がない質問はない。

・・・

いかがでしょうか?

これをお読みいただいているあなたは

誰かに対して、わかるはずがない未来に

「大丈夫?」

と訊いていませんか?

その時はまず、

自分の中にある不安な気持ちが

そう言いたくさせていることに

気付くことをお勧めします。

そうでないと・・・、

安心させてあげたい心配の気持ちを

相手に伝えるつもりで言った

その一言が、

ますます相手を不安に

させてしまっているかもしれません。

自分の不安の責任を、

一番不安であるはずの、

相手にとらせてしまうのでは、

残念すぎますね。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「『大丈夫?』といわれても安心しない」

・・・そういえば、小学生の頃

お父さんが病気でなくなった

クラスメイトがいました。

しばらくして、学校に復帰したとき

かける言葉に困った私の

口から出てきた言葉が

「大丈夫?平気?」

だったことを、いま思い出しました。

当時、自分で言いつつ、あの頃から

「大丈夫?」に違和感を持っていたんですね。

大丈夫なわけがないのに・・・。

残酷なことをしてしまいました。

これからからは気を付けましょう。

<お知らせ>

伝えたい自分の気持ちに気付き、

相手だけでなく、自分にも誠実にやりとりする

コミュニケーションスキル。

傾聴1日講座®は、1月10日開催です。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo

 



logo1

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 記憶法

初心者のための記憶術
キャリコン筆記対策講座

■ キャリアコンサルタント/カウンセラー試験関連

キャリコン筆記対策講座
面接試験対策講座

■ 著書

聴く力の強化書 /3刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP