無意識で聴くとは

普段あまり行かない、都内のある駅の改札の目の前に
チケット販売所があった。

新幹線のチケットやコンサートのチケットを
買い取って販売しているお店。

カウンターに女性が座っているけれど、そこは
宝くじ売り場のようにガラス張りになっていて
外から手が届かないようになっている。

店頭には、

「新幹線チケットあります!」
「〇〇のコンサートのチケットあります!」
「巨人戦のチケットあります!」

とにぎやかに貼り紙が貼られているけれど、
ガラスには手書きの紙が貼られ、こう書いてあった。

「ガラスあります!」

一瞬、チケット屋がガラスでも
売り始めたのかと思ったら、違う模様。

なぜなら、透明なガラスのフチには、
カラーテープも縁どられている。

どうやら、店員の目の前にある
ガラスそのものを告知したいらしい。

察するに、店員との間にあるガラス板に気づかずに、
頭か顔をぶつけてしまう客がいるのだろう。

確かに、ガラス面はすごくクリアに透き通っていて、
ガラスがないように見えなくもない。

でもその注意を促す

「ガラスあります」を見た時、
少し残念な気持ちになった。

なぜなら、その貼り紙はほとんど効果が期待できないから。

・・・

人間の脳の99%以上は無意識が支配している。

意識は1%以下しかない。

文字情報は「意識」下で認識されるもの。

だから、いくら文字で注意を促しても、
無意識に動作してしまう人間の脳にはぼぼ届かない。

効果はかなり限定的。

せっかくフチに張られたカラーテープも、
ガラス面ではなく視界から外れたフチ。

だから、こちらも効果は限定的。

けが人が出る前にお互いの視界を
遮らない程度に見える位置に、
きれいなカラーの線でも入れたほうがいいと心の中で呟いて
その場を後にした。

・・・

無意識と意識の関係は、
話を聴く時にももろに影響する。

言葉そのものを聴きとろうとか
覚えようとするのは1%の狭い意識下の世界の話。

でもその裏には99%無意識の世界がある。

その無意識の世界にこそ「感情」がある。

99%の無意識にある感情を無視して、
表面的な1%の中から言葉じりだけ聴きとっても、
大していい聴き方にはならないと容易に想像できる。

ではどう聞けばいいのでしょう?

感覚は心の奥深くの無意識とつながっている。

考えながら聴くのはいったんやめて、
聴きながら感じている自分の気持ちに
正直に向き合うことから始めてみてはいかがでしょうか?

傾聴を提唱した米国の心理療法家C.ロジャーズは
話し手の心の奥深くに触れることを
「一致」と呼んだ。

そして、相手の心の深くに触れられるにとは、
自分の心の深くに触れられる人でなければ
到底できないことは明白。

考えるな・・・とは言わない。

でもせめて、感じてから
考え始めてみてはどうだろう?

99%の無意識と向き合ってから、
たった1%意識のことを考えても、
手遅れであるはずはないのですから。

「初めから考えながら聴く」

これがうまくない聴き方のお手本というわけです。

あなたは、最初から最後まで
考えてばかりのきき方になっていませんか?

無意識で聴くとは、自分の感情の流れを
見つめながら聴くことです。

<お知らせ>

感じながら聴く練習
傾聴1日講座®基礎は
6月9日名古屋で開催です。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo




logo1

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 岩松正史の記憶法関連

初心者のための記憶術
アクティブ・ダイエット

■ 著書

聴く力の強化書 /3刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
  ↓
諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP