カウンセラーは絶望出来た方がいい

いつもありがとうございます。

7時まで寝坊して目覚めすっきりの、岩松正史です。

きのうから新しい勉強会を立ち上げました。

その名も

『絶望クラス!』。

仰々しい名前ですが(笑)、
やることは伝え返しの練習です。

でも、

今までの講座でしていた
伝え返しとはちょっと違います。

いままで伝え返しを
仮に「レベル1」とすると、
今回の伝え返しは「レベル2」です。

簡単に言うとこんな感じです。

<伝え返しのレベル>

【レベル1】
「あなたが感じていることは何か?を確認をとる」
※「あなた」が中心

【レベル2】(今回)
「あなたが感じていることを、聴き手である私が感じとれているか?」
※「私」が中心

ロジャーズが言っている
「感情の反射」はもともとこの
レベル2のことを言っているわけですが

日本ではオウム返するだけとか、
ピンポン玉を返すようにテンポよく返す(反射?)だけとか
ニュアンスがちゃんと伝わっていないわけです。

実際、基本練習では初心者はやはり
気持ちのワードのくり返し練習から入らざるを得ないので
誤解されても仕方ない面もありますが・・・。

言葉には相手の精神的な世界が
よく表れています。

感覚的に適当にせず、
話し手が使った言葉をちゃんと使って、
相手の感覚に合わせるために、

ペーシングであいづちをして
相手が感じていることを体で分かりに行く練習も
基礎練習としてとても重要です。

これが一般的な傾聴のトレーニングであり
私自身が15年間と伝えしてきている
傾聴の大部分はこれです。

でも、

絶望の練習は違います。

「私はちゃんとあなたの精神的な感覚的の中にいるのか?」

私の感じ方の近さ、位置、強さなどが
ちゃんとそばにいられているかが最重要です。

レベル2の伝え返しでは言葉尻よりも
聴き手の感覚の方をより優先します。

聴き手の感覚を優先すれば、
言葉づかいも聴き手寄りに代わることがあるので、
言い換えが発生することもあります。

時としてそれは「明確化」の
効果を持つこともあります。

★絶望 = レベル2の伝え返し + 明確化(少々)

という感じです。

でも注意が必要です。

「言い換えをしよう」「掘り下げよう」
としているのでは全くないのです。

今回、15年目にして初めて
私自身が自分の中で持っている
明確化についてまとめてみました。

まだちょっと言語書ききれない
曖昧さがありますがよかったらご覧ください。

-------------
・明確化
-------------
話し手が漠然と無意識に感じてはいるけれども、まだ言語化されてはいない感覚や意味合いについて、聴き手が感じたままの言葉を使って「~なんですね(ですか)」と伝えてみる。長く深く聴き続けて感じ切った結果、聴き手の中に湧き上がってきた、疑いようのない明らかな感覚を言語化する。(比喩表現として)明確化により表出している話し手の感情の「皮のすぐ裏」くらいのすぐ近くにある、なんとなくあるだろうと無意識は感じているけれども裏にあるからまだ見えない「何か」の輪郭がいままでよりちょっとフォーカスが合って鮮明にみえる感覚。
あるいは皮の裏に張り付いているけれど、隠れているか小さすぎてまだ確認ができていない「何か」が、確かに存在していたことに気づくきっかけなりえる。
明確化の言葉は短く、明確であり多用しない。明確化は相手の気持ちを言い当てようとか、気づきを与えようとか、深掘りしようとするのとは全く違う(by岩松)

このニュアンスはなかなか伝わりにくいですね。(汗)

なので、

明確化ごっこにしないために、
基本が出来ていない方には明確化は
禁止とさせていただいています。

(というか、混乱するので伝えることもしません)

今回、基本をある程度理解できている
人だけを対象に絶望の練習をして見ました。

そうしたら

皆さん意図を誤解することもなく、
練習には素直には入れたので安心しました。

スキルを使おうという姿勢からあえて離れ、
聴き手が自分の感覚にいつ耳を傾けながら
聴くことをより求めるので(一致)、
厳しい練習であります。

でも絶望がしっかりできれば
相手の感情に巻き込まれず、
どこまでも深く寄り添いやすくなります。

あとは本当に深い傾聴をしたいか?
本人の希望の問題ですね。

<お知らせ>

深くよりそれるためには
まず聴き方の基本から学びましょう
傾聴1日講座
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo

<<編集後記>>

最近久しぶりにラジオを聴きはじめています。

むかし車で営業をしていた時は
ニッポン放送を好んで聞いておりました。

忙しい日々の生活の中に、
少しでも仕事以外の何か気分転換をしたい時に
ラジオは受け身で聴いているだけなので最適です。

気分転換も大技小技の
組み合わせが大切ですね。

今日もいい一日をお過ごし下さい!




logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP