★コールセンター窓口業務従事者向け
「疲弊しないための傾聴活用法」セミナー
6月16日(木)19:00
https://note.com/iwamatsu01/n/n739b6630ae36
───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・6月10日(金)19:30
・6月13日(月)10:00
・6月26日(日)10:00
・7月4日(月)10:00
・7月6日(水)19:30
・7月18日(月祝)19:30
・7月28日(木)19:30
・8月11日(木祝)19:30
・8月12日(金)19:30
・8月22日(月)10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────
いつもありがとうございます。
夜な夜な出かける、岩松正史です。
誰かにイライラすることってありますよね。
・夫が、子供に勉強を教えるとき高圧な言い方で見ていてイライラする
・妻が、約束の時間を守らずにイライラする
・子供が、勉強を何度も教えているのに全然理解せずイライラする
・親が、余計なおせっかいばかりしてきてイライラする
・部下や後輩が、何度も同じミスを繰り返してイライラする
・ファミレスで見かけた赤の他人が、イヤホンをせずスマホから直接音楽を流していてイライラする・・・
イライラの正体は、
「思い通りにならないことへの怒り」
です。
思い通りにならないことへの怒りは、
他人だけでなく自分にも向けられることもあります。
・やる気がなかなか起きない自分にイライラする
・練習してもなかなかうまくできるようにならない自分にイライラする
ひとにより程度の差はあれ、
多くの人はイライラした経験があるでしょう。
イライラには2つの原則がありそうです。
(1)思い通りにならないことを許せない人にとってはイライラすることはなくならない
(2)イライラには「一次イライラ」と「二次イライラ」の二種類がある
◆一次イライラ:発生期
・何かの出来事に遭遇した瞬間に反射的に発生するイライラ
・反応の発生を自分の意志でコントロールできない
◆二次イライラ:継続期
・イライラしている自分に気づいているがコントロールしようとしてうまくできずイライラが継続、増幅していく
・意識しているがコントロールできない
・
短期的にみると【一次イライラ】はすぐにはなくなりません。
一次イライラは、それまでの過去の経験の
積み重ねによって反応せざるを得ない状態に
すでに出来上がってる自分です。
一次イライラはイライラ反応が起きる「瞬間」なので、
一次イライラだけで終わり二次イライラがなくて(短くて)すむなら
一次イライラはあまり問題にはなりません。
やっかいなのは【二次イライラ】です。
イライラしている自分に気づいているにもかかわらず
感情をコントロールできず苦しくなります。
「イライラしてはいけない」と思えば思うほど
イライラにとらわれて飲み込まれてしまいます。
二次イライラの強さは以下のような要素が影響します。
・良い悪い思考の強さ
・自己肯定感の低さ
・「べき」思考の強さ・・・
二次イライラはすぐには変わりません。
二次イライラの反応の程度は
過去の体験の積み重ねによって決まっているので
今すぐ変えることはできません。
自分の中の「受け止め方」が変わってくると
二次イライラの質が変わってきます。
イライラの根っこは
思い通りにいかない「怒り」といいました。
自分の怒りがどこから来るか
自己理解がすすむと二次イライラが緩くなってきます。
一次イライラと二次イライラの両方を
さしあたって減らしていくためにすぐ出来ることは
例えば以下のようなことです。
1.イライラの発生源にできるだけ近づかないようにして心理的距離をとる
2.自分が何に怒っているのか自己対話をして自分の感情に気づいていく
3.口撃しない伝え方でイライラに気持ちを伝える(難易度:高 ※練習必要)
例えば人間関係に関するイライラの場合、
「相手の行動が、自分をイライラさせるのだ」
とイライラ感情の責任を「他人のせい」にしていると、
いつまでたってもイライラは減りません。
その理由は2つです。
(1)他人は変わらないから
(2)感情を決めているのは自分だから
自分の「感情に気づいていく」といのは
・感情の発生源は「自分」であることを認める
・自分の感情を否定せず所有していくことで
「負の感情がある私も価値ある私である」
と自分を肯定的にとらえ、
イライラする自分をゆるせる程度が増えると
イライラすることが減ります。
イライラしがちな人は上記の、
すぐできる対応ができそうだったら
よかったらやってみてください。
<お知らせ>
傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/
<<編集後記>>
最近、風呂なり、仕事なり
夜中やることを終えたあとそのまま
一日終わってしまうのはなんが物足りない気がしまして。
夜な夜な、車で数分のところにある
24時間営業のドラッグストアまで
よく夜中に車で買い物に行きます。
買う物はジュース一本とかなのですが、
ほとんど誰もいないドラッグストアの
駐車場に車を止めてほんの数分、
ただスマホをいじっているだけで
なんとなく「やるべき事」以外の
自分の時間が持てている気がして
気持ちが落ち着く感じがするんですよね。
いかがでしょうか?
これをお読みいただいているあなたは
一日の終わり、ほっとした気持ちで終わるために
何かしていることはありますか???
今日もいい一日をお過ごしください!
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座