いつもありがとうございます。
頭がハゲてくるのを気にするくらいなら、その時はいっそのことぜんぶ剃ってしまおうと心に決めている、岩松正史です。
気づかない人もいるかもしれませんが
私はFacebookのプロフィールを
ときどき変更しています。
先日も変更しました。
参考までに、
現在はこのようになっています。
------------
『人間関係は傾聴で90%うまくいく!』
楽に聴ける傾聴法により
職場と家庭のコミュニケーションに
安心感とある程度の自信を身につけた
笑顔の聴き上手を育成する
傾聴教育家
------------
定期的ではなくて
ふと気がついたときに
どきどき変更しています。
ちっちゃな気になっている事を解消するともやもやがすっきりします。
・・・
話は変わりますが、
子どもの世話をしているお母さんの中には
いつも子供のことを気にかけすぎて
疲れてしまう方がいます。
小さなお子さんだけでなく、
中高生位の子供であったとしても
気をもんでストレスを
抱えてしまったりするのです。
ずっと気にしていたら
それは疲れるだろうと思います。
いつも気にするよりときどきくらいが
ちょうどいいのにと思います。
…
傾聴学びにくる方も同じ傾向がみられます。
傾聴学びにきて下さった方に
後日お会いしたとき
よく聞く言葉があります。
「毎日は傾聴を意識できてないんです・・・(汗)」。
なんでそんなことを気にするのか
不思議に思います。
ひとたび(1~3日程度)傾聴学んだからといって、
24時間365日傾聴を意識しながら
くらせるようになとしたら
それは達人か変人です。
自分がやろうと思ったときに
ときどき気にできれば
それでいいいのではないでしょうか。
せっかくよくしようと思って学びに来たのに、
学んだことでかえってストレスを
抱えているようでは意味ががありません。
なにごとも「ときどき」ぐらいが
ちょうどいいのです。
いかがでしょうか?
これをお読みいただいているあなたは、
ずっと気にしていてストレスを
抱えていることはありませんか?
「そんなにいつも気にかけなくていいよ!」
と自分に行ってあげましょう。
<お知らせ>
すれ違わないためだけでなく
すれ違ってもやり直しがきく
コミュニケーションスキルについては
傾聴1日講座で知るとこが出来ます。
↓
http://bit.ly/2qvtDuo
<<編集後記>>
きょうは10月からはじまっている
東京純心大学の山本教授との
病院内での傾聴効果の測定研究の日です。
今回で3日目。
いちおう私の当番は今回で最後になります。
ちょうど慣れてきたくらいなので
これで終わるのは少しさみしい気もしますが、
他の11人のメンバーのみなさんが
ひきつづき年内いっぱい
参加に協力いただいています。
来年、どのような研究結果が
まとまるのか楽しみです。
今日もいい一日をお過ごしください!
・傾聴1日講座(基礎) /毎月
・傾聴サポーター養成講座 /毎月
・傾聴心理士養成講座
・初心者のための記憶術
・キャリコン筆記対策講座
・キャリコン面接対策講座
・その聴き方では、部下は動きません。 朝日新聞出版
・聴く力の強化書 /4刷 自由国民社
■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)