趣味と仕事の境目

オンライン体験会、開催中
https://bit.ly/340LrDl

いつもありがとうございます。
趣味が仕事で仕事が趣味の、岩松正史です。

「仕事に集中しなきゃいけない」
「趣味もないようではいけない」

そんな言葉をときどき耳にします。

でもわたし自身は
何が趣味で何が仕事なのか
よくわからなくなることがあります。

例えば先日、事務所で必要な
壁掛け用のフックを買いに
ホームセンターにいきました。

それは仕事で使うものでありますが
選ぶときの気分は

「こっちを買った方が使いやすいだろうか?あっちの方が使いやすいだろうか?」

ワクワクしながら選んでいます。

モノ自体は仕事で使うものでも
選んでいるときの気分は趣味的であります。

・・・

わたしは小学2年生の頃から
自宅にあったパソコンのキーボードを
叩くのが趣味でした。

覚えている方には懐かしいと思いますが
わが家にはPC6001がありました。

パソコン雑誌IO(アイオー)をみながら
意味も分からないまま見様見真似で
BASICのプログラムを入力して
画像を動かすのが趣味でした。

その子どものときの経験があるからこそ
就職してからもパソコンを
なんの抵抗なく使えるのであります。

趣味が仕事になっているともいえます。

・・・

わたしが新卒で就職したコンビニ本部では
スーパーバイザーとして車で外回りをしていました。

多い日には1日300Km。

栃木県内を縦横無尽に走りまわるので
そうとう道には詳しくなりました。

休日にドライブに行くのときも
仕事で覚えた道順が役に立つのであります。

就労時間がきっちり決まった
仕事をしている人なら、
仕事の時間とプライベートの時間を
分けることはできるかもしれません。

でも、

時間は分けられても経験や知識まで
私と言う人間の中を分けることはできません。

なにが趣味で何がプライベートなのか?

はっきり分けることなど
できないと思うのであります。

・・・

話しは変わりますが、

カウンセリングをしている最中に
まだしっかり話し手の気持ちも
聴いていない段階で

「あなたにとって、どうなるのが1番いいですか」
「なにが1番イヤですか」

ととうとつに優先順位を
引き出そうとする人がいます。

心の準備が出来ていないことを訊くのは
先に行きすぎでとても雑な関わり方です。

すべての出来事にはよい面と悪い面があります。

また、

よい面と思うことにも悪いと思う点があったり、
悪いと思うことにも悪いとは
いい切れない面があったりします。

愛憎という言葉が物語るように、
感情はどちらか一方を選ぶことが
できないのが普通です。

いきなり1つに絞ることなど
できないのであります。

それでも一歩ゆずって
一番を考えさせるのが
よいことだと言うのであれば、

せめて一番を訊く前その前に
一番以外に何があるのか
先に全部出してもらってから
聴いてもらいたいものです。

手元に何があるか分からなうちに
いちばんといわれても困惑するばかりです。

嬉しいようで悲しかったり、
悩んでいるようで悩んでいなかったり。

人間というのは複雑な生き物なのです。

話を聴くならまず複雑なものを
複雑なまま理解する力を身につけましょう。

そして、

残念なことに人間の脳は
自分自身が複雑であるがゆえに
複雑なものを嫌い単純なものを好む傾向があります。

まず複雑なものが苦手な自分に気づくこと。

そして

誰かのことをほんとにわかりたいなら
複雑なものやあいまいさに慣れていくことです。

趣味もある面仕事で、
仕事もある面趣味、境目などない。

複雑なものをたくさん理解した先に
シンプルに見えてくるものがあります。

複雑さを受け入れてみると、
物事の本質がやっと見えてきます。

<お知らせ>
自分を知り人を知ることができる
傾聴1日講座
http://bit.ly/2gDTlve

<<編集後記>>

今日は昼前から久しぶりに駅まで歩いて行きました。

しかも気温10度ちょっとの小雨の中を。

自宅から駅まで徒歩30分かかるので
ふだんはなかなか歩きません。

でもけさ起きた瞬間から
なぜか歩こうと思っておりまして。

寒いのは苦手でふだん運動しない
私としては奇跡的な行動であります。

体調が良くなってきた証なのか、
はたまたただの躁状態か?(笑)

原因は兎も角
いつでも心のおもむくままに
動くのであります。

帰りには自宅から15分ほど離れた
スーパーで回鍋肉の材料を
買いこんで帰ってました。

まだ夕方前でしたが夜予定があるので
さきに回鍋肉を作りおきして
夕食に家族に食べてもらうことにしました。

普通の仕事の日にもかかわらず
明るいうちから料理ができて大満足です。

さて、

あと2仕事、夜までにおわらせまょう。

今日もいい1日をお過ごしください!





logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP