聴けない人の種類「6.無関心型」

「自宅で学べる!傾聴動画講座」発売中!
https://bit.ly/30IFkUl

いつもありがとうございます。

夏が来た!と叫んだ、岩松正史です。

以前のBLOGで聴けない人のタイプが11種類あるとご紹介しました。
----------
Ⅰ.自覚ない群
----------
1.勘違い型
2.ロボット型
3.カタルシス至上主義型
4.わかったつもり型
5.会話泥棒型
----------
Ⅱ.自覚ある
----------
6.沈黙型
7.沈黙恐怖型
8.身近な人は苦手型
9.発展途上型
----------
Ⅲ.気にしない
----------
10.無関心型
11.初めから聴く気がない型
聴けない種類(群)

聴けない人のタイプの6番目は無関心型です。

無関心とは、相手の話に関心がない、
または自分の目的にとらわれていて相手に関心をもてない人の
両方を含みます。

聴けない原因はべつに優先順位が高いことがあり
聴く気がわいてこないのです。

たとえば、

自分の中で確認したい疑問事があるとき
相手の話に集中しない。

達成したい目的があるときは
その目的までどのように導くかばかり考えていて
目の前の人の話に注意を向けません。

相手の話への興味より
自分の考えや目的への興味が強い人です。

無関心型の人は聴かなければいけない場面になると
形だけ聴いたふりをしています。

相手が言いたいことをしっかり
理解しようとは思っていません。

いつも別の何かを考えています。

相手が話してる時間は単に、
つぎ自分が話し出すまでのただの順番待ち。

ーーーーーーーーーーーーーー
◆無関心型の人の心の口グセ
ーーーーーーーーーーーーーー
「この話、早く終わらないかな・・・」。

ーーーーーーーーーーーーーー
◆無関心型から脱却するためのヒント
ーーーーーーーーーーーーーー

べつに傾聴をする必要がないときは
無関心でも構わないこともあるでしょう。

そのときはただ聴いたふりをして
その場をやり過ごすれせばいいだけです。

しかし、

相手が本気で何かを訴えているとき、
相手の気持ちを聴こうとせずやり取りをすれば
独りよがりな意見になり相手に不快な思いをさせ
すれ違いが生じやすくなります。

無関心で聴かないことがかえって
到達したい目的からかえって
遠ざかる結果になりかねないのです。

S.R,コビーの名著「7つの習慣」の5番目に
「理解してから理解される」という項目があります。

自分の中で達成したいことがあるなら
まず相手を理解することです。

相手に関心を寄せることは
自分の本来の目的に関心を寄せることにもなります。

目先にある自分の目的をちょっと脇に置き、
相手のいわんとすることを知ることに
没頭してみましょう。

<お知らせ>

傾聴サポーター養成講座
8月8日(土)~10日(月)東京
http://bit.ly/2qJDa6f

<<編集後記>>

外に出た瞬間にモアっと来る暑さが。

まだ梅雨は開けていませんが夏到来です!

家をだた瞬間に

「夏が来た!」

と思わず声に出してしまいました。

さほど汗かきというわけでもない私は
暑くても夏が好きです。

あと数日すぐれない天気が続くようですが
来週中半からは天気予報に晴マークが出てきました。

楽しい夏、短い夏を思いっきり楽しみます!

今日もいい一日をお過ごし下さい!





logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP