覚えたい時に絶対してはいけないこと(キャリコン試験など)

★【予告】1月27日(木)21時standFMにて
60分傾聴ライブセッションやります??
今回は趣向を変えて私岩松正史が本気の深いフォーカシング
ご興味ある方は当日時間になったら以下のstandFMまでお越しください
https://jkda01.jp/l/m/L6GbPnjEB9F641

★「セルフ傾聴ワークショップ」2月8日(火)20時ZOOM
https://jkda01.jp/l/m/Ypw6IjjM6b37At

───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・2月2日(水) 19:30
・2月7日(月) 10:00
・2月19日(土) 19:30
・2月27日(日) 10:00
・3月3日(水) 19:30
・3月12日(土) 19:30
・3月22日(火) 10:00
・3月27日(日) 10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────

いつもありがとうございます。
ガストで2食、岩松正史です。

今日は傾聴の話ではなくて、
キャリコンの試験がまた近づいてくるので、

今回は記憶術の講師として
「筆記試験」の勉強の仕方についてお話です。

実はおととい雑誌
「東洋経済」さんから連絡をいただきまして。

来週号で私のYoutubeをご紹介いただけるそうです。

傾聴・・・ではなく
「筆記試験勉強のすすめ方」
が目に留まったようです。

(4,50代の資格試験特集をするようです)

なぜ岩松が筆記試験対策の話をしているのか???

ご存じない方もいらっしゃると思うので
一応ご紹介させていただきますと・・・

わたし(岩松)は12年間
記憶法の更新をしております。

過去に傾聴の講座を受講いただいた方の中には
私の記憶法講座を受講いただいた方もたくさんいます。

内容は、2日間で誰でも300個の単語が覚えられる
脳の使い方を身に着ける講座です。

うちの娘にも小学校5年生の時に受けさせまして、
小学生でも余裕で300個覚えられれるようになりました。

今回は脳の使い方の視点から今回は勉強、特に

「覚える作業をするときにぜったいにやってはいけないこと」

についてのお話です。

・・・

結論を言ってしまうと、

覚える作業をするときにぜったいにやってはいけないことは、

「不正解を見る」

ことです。

選択式の試験の場合、
過去問に取り組んでいる最中に
選択肢の中に「不正解」がたくさん書いてありますよね。

例えば、

四択とか五択とかの場合、
正解がその中の一つで残りは全部不正解とか。

不正解を見れば見るほど「見たことある経験」が積み重なり、
不正解が脳に印象付けられてしまい「身近」になり
間違ったものがインプットされてしまうのです。

そして、

実際の試験の当日、回答に迷ったときに脳は
「見たことある感じがする」ものを選択しがちです。

見るだけでも良くないのですが

間違った選択肢をノートに書き映しちゃったりすると
余計に不正解が脳にインプットされてしまいます。

なので、できるだけ不正解には触れないようにすることが大事です。

つまり、

「正解により多く接触した」たほうが、
知識として役立ちます。

ではどうすればいいかというと簡単です。

選択式試験の過去問の場合、

(1)選択式の不正解の部分を全部「正解に書き直して」ノートを作ることです。
(2)そして、正解だけが書かれたノートを見て勉強します

たとえば選択肢に以下の不正解が書いてあったとします。

×「C.ロジャーズは欲求の5段階説を提唱した」

〇「C.ロジャーズは欲求の5段階説を提唱していない」

この時のポイントがあります。

ロジャーズが何をやったかを
正解に書こうとするといろいろ書けてしまうので、
別の時に勉強するるとして、それはせず

ただ間違いの回答を否定語で書くだけです。

これなら、どんな文章が出てきても
基本的には対応可能ですよね。

正解を書いたという体験は経験記憶として
記憶されやすくなります。

できるだけ不正解に触れる機会を減らし
正解に触れる機会を増やしましょう。

よかったらやってみてください。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/

<<編集後記>>

今日はスケジュールがないので
一人作戦会議でスーパー銭湯にいきました。

そこで、3月にやるワークショップのアイディアを練りました。

風呂の中だとあっという間にやるべきことが
まとまったりするから不思議です。

やることが「見えて」しまいまして。

いそいで風呂を後にしてガストに移動し
スライドを作り始めました。

昼からはじめていまは夜8時です。

時間は長くてもやることが明確な仕事は
エンドレスで頑張れますな。

珍しいことです昼と夜の2食ガストで食べました。

最近、根菜スープ(ハズレ)が多かったのですが、
今日は久しぶりにスープバーが大好きな
玉子スープで大当たりでした!

今日もいい一日をお過ごし下さい!

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/改訂2版 自由国民社


logo1

PAGE TOP