人を救いたい人、自分を救いたい人
いつもありがとうございます。シャワーを浴びながら文章を書く技をあみ出した、岩松正史です。弱いイワシ(鰯)が海の中で群れをなして泳ぐのは、自分を守るためには群で行動したほうが得だということを本能が知っているからです。また…
中身のアイドルになろう
いつもありがとうございます。きっと鍋奉行の人は高級ホテルが苦手だと思う、岩松正史です。きのう広島に来て、夕方から広島在住の認定傾聴サポーターのお仲間にご招待いただきお好み焼きを食べに行きました。全国どこに行っても会え…
講師業は人の心を傾聴し応答する仕事
いつもありがとうございます。年3回急に麻婆茄子を食べたくなる、岩松正史です。きのうまで2日間記憶術を開催していました。7年で92回目の開催になります。本業の傾聴が忙しいため、今では年数回しか開催しません。様々な技法…
10年前と比べる
いつもありがとうございます。きのう1日でスマホが3回行方不明になった、岩松正史です。昨日と今日の変化はわからなくても10年前と比べてみると変化がよくわかることがあります。14年前、新婚当時住み始めた3DKマンションでう…
相談を受けるとは、絶望の風呂に入ること
いつもありがとうございます。ゴキブリでは驚かなくても書斎に大きなムカデが出没してさすがに驚いた、岩松正史です。話を聴くというのは、応答の仕方どうするかとか相手に吐き出させてスッキリさせようかとかそんな風に相手をどうしよう…
立ってする仕事、座ってする仕事
いつもありがとうございます。よく行く街の電源カフェリストが、頭に入っている岩松正史です。私の仕事は講師業ですが、講師の仕事だけ毎日しているわけではありません。むしろそれ以外の仕事に使う時間の方がはるかに多いです。事…
想いはとどかない、それでいい
いつもありがとうございます。きのう夜道を歩いているときにセミに当て逃げされた、岩松正史です。自分の時間とパーソナルスペースを大切にする中2の娘は食にあまりこだわりがない。小さいころからあまり外食を好まない。何か食べに…
「表の主訴」は「根っこの主訴」から出てきた結果に過ぎない
いつもありがとうございます。得意技は「衝動買い」の、岩松正史です。相談事であれば「主訴」というのはその問題の根っこのことです。最近、介護の仕事をされている方から全く同じ種類の相談を3件受けました。同僚に対する不満です…
傾聴力はみんなにある
いつもありがとうございます。ソーキそばをラーメンのくくりに入れてしまっていいか悩んでいる、岩松正史です。「私は塾というところに娘をいかせております」講座の中でよく出す例文です。この例文を読んだあと受講者さんに「いまの文章…