問題は抱えて生きるのが素晴らしい
ここ数年、今まで以上にたくさんの人たちとお会いするようになって、強く感じることは「見かけ以上にみんな大変だ」ということ。離婚、怖い体験、命に関わるいろいろな病気・・・。いま目の前でお会いしている様子からは、到底想像で…
外食でメニュー選ぶの遅い人は傾聴が苦手
外食メニュー選ぶのが遅い人は、傾聴が苦手です。理由は簡単で、「自分がない」「自分のことがよくわからない」からです。そして、そういう人は、周りの目を気にするから、「私も同じモノで・・・」と、可能であれば、そ…
変化を見つける心
いきなりですが、今年に入ってから蝶(チョウ)を何匹見つけましたか???きのう今年はじめて「アオスジアゲハ」を見ました。先週は見た、真っ黒なアゲハチョウ(種類は不明)も今年初でした。モンシロチョウやシロチョウ(要するに白っ…
トイレを磨いても成功しないわけ
「毎日トイレ掃除すると会社が良くなる」というブームがあった。実際にしてみた人も多いのではないでしょうか。はじめた人は多かったけれど、本当にそれで業績や人生がよくなった人はそのうち何%いるでしょう?「トイレ磨くと成功す…
いまを生きる子
春らしいあたたかい休日、公園で走りまわって息子と鬼ごっこをして遊んだ。二人とも、いい感じに汗をかいた。まだ夕方前だけれど、気持ちが悪いので、帰ったら早めのお風呂に入ることにした。帰宅して、風呂をわかしはじめてから、…
子どもを叱る本当の理由
そろそろ6歳になる息子は、プールにハマっている。車で40分ほど離れた街にある、温水プールがお気に入り。たまの週末休み、先日も行こうとせがまれて、また行った。途中、コンビニに立ち寄り、こちらも息子がお気に入りの…
ほうれん草が大事
夜、帰宅前、自宅の最寄り駅近マックでやり残しの仕事を片づけていた。すると22時半過ぎに娘からの電話がかかってきた。娘「ほうれん草、買って来て!」翌日の家庭科の調理実習で使うらしい。LINEではなく、わざわざ電話してく…
変化より維持
ダイエットに失敗しがちな人は、「体重を下げる」ことがダイエットだと、勘違いしている。でも実際には、体重をいちじ下げることができても、「維持する」方法を知らなければ、またたく間にリバウンドしてしまう。体重の下げ方ば…
アドバイスは見えてこそ価値がある
日々、近所の家々を観察していると、面白いと思うことがある。ある家が、老朽化で外壁の塗装をしなおすとほどなく、その近所の家も塗装をしなおす光景をよく目にする。あるいは、先日、私の一軒隣の家が、車を買いなおした。する…
2種類の輝きを持つ人に会う
私自身は人と自分を比べる、ネガティブ思考の持ち主だけれど、あえて時々、似たような仕事をしている人たちが集まる懇親会などに参加するようにしている。そういう場所に行くと私以外の人はみんな私よりも高いお給料を稼いでいるように見えて…