投稿者の過去記事
違いに感動する
いつもありがとうございます。四十肩のリハビリ運動を、ストイックにやりすぎてかえって硬くなって先生に怒られた、柔らかさが少し足りない、岩松正史です。人と自分の違いを楽しめるか?楽しめないか?そこで人間関係の質が決まる。…
訳がわからない石
いつもありがとうございます。ファミレスから帰るときは、食べ終わった食器を片付けてよく帰る、頼まれてない気配り好きな、岩松正史です。怒ることそのものは間違っていないのだけれど、相手の盛っている歴史や背景、理由などが先にわか…
大きな継続、小さな継続
同じことをしているのに、なんでうまくいくときと、行かないときがあるのでしょうか?そこには、何しているのかと関係ない、別の理由がある気がする。いつもありがとうございます。きのうの食事は一日、焼き鳥だけで30本だった、岩松正史で…
成功を続ける人と、失速する人の違い
あなたは、尻を叩かれたからこそ、人生が前に進んだと感じたことはありますか?いつもありがとうございます。仕事と言いつつ、グルメ目当てで福岡に飛ぶ岩松正史です。突然ですが私は、「傾聴についての相談ならこの人」「メ…
悲しみの押し売り
きのうの記事と同じ話題の続きです。(きのうの記事「親切という名の暴力」http://bit.ly/2jHAzGT)成人したお子さんが最近、自死された親御さん、いわゆる自死や遺族の話です。「何で悲しんでないの?」…
親切という名の暴力
今日はちょっと重いテーマですが、興味がある方は読んでみてください。「家族が自死すると、何がつらいと思いますか?」人により違うでしょうけれども、ある人の話を聴いて「そんなひどいことがあるのか」と驚きました。…
あせった時ほど人は
いいことをしているつもりが、まったくいいことになっていない。そんな残念なことも、人生には起こりえる。・・・駅の改札を出たところに、人が座っている。50代後半の男性。すでに駅員が2人到着して様子を見ていた。話しかけ…
貯めたほうがいい
お金はしっかり貯金してためたほうがいいですけれども、他にも貯めたほうがいいものがあります。信用、経験、卒業の単位・・・。いろいろある貯めたほうがいいものの中でも、私が、貯めるのをお勧めしたいのが「仕事」です。…
悪い一日は誰のせい?
今日という一日がよくない一日だったと思うなら、それは一体だれの責任なのだろうか???講座が終わり、電車で帰宅をしていた。11月にもなると夕方6時なのにもう真っ暗。夏が一番好きな私は、暗く寒くなるしかない、この季節が一番…
残った跡をどうするか
悪い過去を帳消しにすれば、そこからいい人生が始まるということほど、大きな勘違いはない。・・・自宅のダイニングテーブルで夕食を食べていた。すると、目の前に見える真っ白な食器棚にあるモノを発見。箸やスプーンを入れる引…



PAGE TOP