2016年 5月
思い込みが強いとホッチキスは止められない
講座で使う資料を8部印刷しました。それを最近はやりの「ハリのないホチキス」で止めていました。いきなり余談ですが、「ハリのないホチキス」は、紙をすてる際の分別が楽になるだけでなく、ハリ代もかからなくなるので経済的で…
必要なときに変わる
家のゴミを出しに行ったときのこと。ゴミ集積場から帰ろうとしたら、近所にあるある家から、人が出てくる気配を感じました。そして、少し「緊張」をしました。なぜ緊張するかといいますと、その隣人はあまり愛想がよくないのを…
【大切なお知らせ】岩松正史×倉橋竜也先生講演会(7月9日東京)決定
大好きな先輩講師、呼吸法&マインドマップで有名な倉橋竜也先生と7月9日に講演会を開催することになりました。共演できるなんて光栄です!詳しくは ↓http://goo.gl/IXA5Ut…
怖いもの見たさの心理が聴き上手を育てる?
なぜか最近、電車の中にいるといろいろなことに気が付くことが多いです。先日、仕事帰りの電車の車中のこと酔っ払った3人組(男性2人、女性1人)が途中駅から乗ってきました。みんな若干酔っている様子。休日が終わる夜だったで、…
原因なんて大それたものはないことがある
ライフイベントとストレスという言葉は、カウンセラーに授業にによく出てきます。アメリカの心理学者ホームズとレイの研究は有名で、たとえば、配偶者の死をストレス100 として、ネガティブなイベントだけでなく、出世とか結婚と…
「トオギチリタ」は呪文ではなかった
ゴールデンウィークの朝の電車は、いつもと雰囲気が違い、子供連れの家族が多いですね。おととい会場に向っているとき、私の横に2歳くらいの女の子が座っていました。・・・イヤ、立っていました(笑)。椅子の上で軽く飛び跳ねたり…
親切という名の自己満足がある
事故や事件日々起きているが特に、子供に絡んだ事件、事故は苦手だ。昨日仕事帰りの電車の中で、スマホのニュースを見ていたときに30代のお母さんが運転する自動車が、バスと正面衝突して、6歳のお子さんと一緒に亡くなったと…
カタチと経験からではわからないこと
傾聴の基本姿勢として「受容、共感、一致」が大事だという話はあまりにも有名な話です。カウンセリングを学んだという人で、聞いたことがない人はいないでしょう。この3つの中で、提唱したC.ロジャーズ自身が一番大事だといっ…
柿の種を上手に食べられる人は、勉強も上手にできる?
先日、懇親会のために用意してあったお菓子の中に「柿の種」があったのですが、その時は人気がなかったようで、余ったものを自宅に持ち帰り書斎に置いておきました。柿の種というのは本当に不思議な食べ物でして、いったんあの子袋を開け…
意志は強くないとダメだと思うと、余計に意志は弱くなる
ダイエットも、習い事も、早起きの習慣も・・・。つづけられない人のことを「意志が弱い人」なんて呼びますよね。もしかしたら、これをお読みいただいているあなた自身が、自分は「意志が弱い」と思っているかもしれません。でも、意…