上手に話を切りあげる方法

─────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・6月30日(水) 20:00
・7月6日(火) 10:00
・7月13日(火) 10:00
・7月16日(金) 20:00
・7月28日(水) 20:00
・8月5日(木) 10:00
・8月14日(土) 20:00
・8月17日(火) 10:00
https://bit.ly/340LrDl
─────────────────

いつもありがとうございます。
寝落ちが日課になりつつある、岩松正史です。

「話がはじまるとこの人長くなるな・・・」
そんな人の話をどうやって切りあげたらいいか
困ることはないでしょうか?

あるいは、

不意にはじはじまった立ち話が
なかなか終わらない。

でも自分はつぎの予定があって
途中で切り上げたい。

そんなとき、

どうやって切りあげたいいんだろうと
困った経験がある人もいるかもしれません。

今回は、どんなふうにしたら
話を切りあげやすくなるかというお話です。

ポイントは3つあります。

・1.はじまる前に伝えておく
・2.肯定的な言葉で伝える
・3.自分の納得感を大事にする

それぞれ解説しましょう。

----------------
◆1つ目「はじまる前に伝えておく」
----------------

人間の脳は予定されてないことを
受け入れがたい性質があります。

さきに「何時に帰ります」と言ってもらった方が
相手も受け入れやすくなります。
(クレーム対応などを除く)

最初に伝えられなければ
途中からでもいいので終わらせたい時間を
伝えておくことで切りあげやすくなります。

----------------
◆2つ目「肯定的な言葉で伝える」
----------------

「すみません、そろそろいかなくちゃいけなくて・・・」

切りあげなければいけなくなった
ギリギリのタイミングで
申し訳なさそうに断る人がいます。

謝られてしまうと相手も申し訳なく思い
嫌な気分になります。

話が長引く人の多く悪気はありません。

ただ話しているうちに
時間の感覚なくなっているだけで、
あなたを困らせたいと思っているわけではないです。

それなのに謝られてしまうと
申し訳ないことをしたと思わせてしまいます。

「すみません」「ごめんなさい」と謝るのではなく
「あと10分時間があるので、それまで聞かせてください」
とか、ポジティブな言葉で伝えるといいでしょう。

----------------
◆3つ目「自分が納得感を大事にする」
----------------

そもそも人は人間関係でなぜ悩むのでしょうか?

多くの人は相手への伝え方を
どうしたものかと考えますが
問題の本質は伝え方そのものよりも、

「伝えた時に自分が納得できてない」
ことです。

自分が納得できる伝え方できていれば
それほど悩みませんし、
相手の納得を優先してしまうと
相手の都の時の気分に振り回されてしまいます。

何よりだいじなのは

「私は、精一杯自分に誠実に伝えることができた」

という感覚があることです。

私はいつも
「この表現は自分に誠実であるか」
を基準に感が手伝えます。

もちろん、相手が受けとりやすいように
伝え方の工夫はします。

でも自分よりも相手のことを優先してしまうと
申し訳なさ感が強くなり
罪悪感が生まれやすくなります。

相手を大切にしたいならまず自分から。

自分の罪悪感が生まれないような
表現になっているか確認してから伝えましょう。

自分の納得感を無視していると
だんだんと人間関係がつらくなっていきます。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://bit.ly/3pC7ER0

<<編集後記>>

最近スタンドFM (インターネットラジオ配信)に
はまっていますが困ったことがありまして。

ラジオを聴きながら寝てしまうのです(汗)

人のラジオを聴いている最中に
寝るならまだわかりますが、
自分のラジオの聴き直しをしていても
ときどき寝落ちしてしまいます。

おかげで、

自分の声が癒しボイスだと
確認できるのはいいのですが(苦笑)

夜中の3時とか変な時間に
目が覚めてしまうのが悩みです。

先日などお風呂の中で自分の配信を
聞き直していたら寝落ちしてまして。

1時間ほどお風呂の中にいたのでありました。

目が覚めたら「ここはどこだろう?」みたいな(笑)

聞く時間と場所は選ばないといけないようです。

今日もいい一日をお過ごしください!

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/4刷 自由国民社


logo1

PAGE TOP