【募集】12月14日(火)20時
怒りっぽい、落ち込みやすい、自己肯定感が低い人のための
『セルフ傾聴ワークショップ』
https://note.com/iwamatsu01/n/n3ebb86e5e4f6
───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・12月12日(日) 19:30
・12月21日(火) 10:00
・12月27日(月) 10:00
・1月5日(水)19:30
・1月15日(土)19:30
・1月18日(火)10:00
・1月22日(土) 10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────
いつもありがとうございます。
ダイエットは今日はお休み、岩松正史です。
傾聴と直接関係ない話から今日入りたいのですけども、
わが家には今年の7月から2匹の猫が来まして。
いただいてきた保護猫です。
保護猫との顔合わせ会があって、
そこに子供たち連れて見に行きました。
その時、高1の娘が2匹の猫がいるひとつのカゴを
ずっと、じーっと見ていまして。
そこにいた一匹の子猫が気になってしょうがないみたいで。
2匹(茶白と三毛)のうち一匹は普通にカゴの中にいるのですが、
もう1匹の三毛猫はかごの中に引いてある座布団の下にもぐって
じっと隠れているのです。
娘はその様子がなにか気になったみたいで。
ものすごく繊細な子猫ちゃんで、
私から見るとどこか娘と少し似てるような・・・。
保護猫との顔合わせ会は20分ぐらいだったのですが、
他にもに20匹ぐらいいたんですけど時間中
娘はその三毛猫のカゴの前からぜんぜん離れませんでして。
結局その三毛猫ちゃんが第1希望ということで
紙に書いて保護猫団体の方に希望を出して帰りました。
里親をどこにするかは保護団体の方が検討して
決めるシステムだったんですけどれども、
会場にいた保護猫団体の方もうちの娘が、
ずっとそこにはりついていたのは見ててくださったのです。
それもあってか翌日、うちは今まで猫は飼ったことないんでにもかかわらず
カゴの中にいた2匹を譲り受けることが出来ました。
(2匹ともいまBLOGを書いている私の目の前で座っています)
そしていま、
5か月ぐらい猫ちゃんと過ごしてきて
娘と気にかけたら三毛猫との関係を見ていると
やっぱり、
気にかけられてた繊細だった三毛猫は、
娘のことが一番大好きなんですよ。
ふだんあんまり鳴かない猫なんですけど、
なぜかね娘がくるとねにゃんにゃんいってあとををついて行ったりします。
そんな様子を見ていると娘も誰にでも
優しいようなタイプでもないのですが、
猫を思う気持ち、かわいがろうと思いはすごくあって、
猫にもそれが伝わっているんだろうなわかります。
その様子みながらこれをもし傾聴にあてはめてみたら
けっきょく最後に伝わるのは
「相手をどこまで思ってるのか」
ということなんだと思います。
そこがないと話にならないんじゃないかなと・・・。
いまキャリコンとか産業カウンセラーとか公認心理師とか
カウンセリングや傾聴に関係する資格がいろいろあります。
これをお読みいただいている方にもそういう資格に
関係している方が結構いると思います。
試験なのでどうやったら合格するか大事なんですけれど
クライエントと面と向きあったときに、
相手のことをどれぐらい思っているでしょうか?
どうやったら上手に解決できるかとか合格するかより
どうやったら本当に支えになれるのかに
悩めるようになったら、本当によい聴き方になります。
けっきょく最後に伝わるのは、その人が相手のことを
どれぐらい思っているかなんじゃないでしょうか。
どれくらい相手の支えたいと思って聴いていますか?
スキルはそのあとの問題だと思うのですがいかがでしょうか。
<お知らせ>
傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/
<<編集後記>>
きのうは300g体重を減らしました。
今日も同じだけ減らすつもりで順調だったですが・・・。
夕方前に娘から
「また、焼肉食べに行きたいと」
焼き肉キングのリクエストが届きまして。
こちらから誘ってもダメだし年一回も
外食したいといわなかった娘なので、
ここは期待に応えようと。
ダイエットは一旦保留にして息子と3人で。
焼肉食べ放題に行ってきました。
今後あまり回数が増えるとさすがに出費もきついのですが、
子供だちには多くても月一回ぐらいでと釘を刺しながら
おいしくいただきました(笑)
子どもと一緒に食事ができるのは楽しみでもあり、
少々出費は気がかりでもあります。
今日も良い一日をお過ごしください!
■傾聴やコミュニケーションに関するご質問はツイッターのメッセージでどうぞ(個人、企業)
https://twitter.com/iwamatsu7
※個別の返信はしません。みなさん関心がありそうなテーマについてはBLOG、メルマガ、Youtube、スタンドFMなどで解説します。
<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/4刷 自由国民社