「答えないほうがいい」と思ったとき、あなたがとるべきたった一つの行動

【締め切り間近】深い共感ワークショップ
1月11日20時
https://note.com/iwamatsu01/n/n0e4cc664b801
※誰でも参加可

───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・1月5日(水)19:30
・1月15日(土)19:30
・1月18日(火)10:00
・1月22日(土) 10:00
・2月2日(水) 19:30
・2月7日(月) 10:00
・2月19日(土) 19:30
・2月27日(日) 10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────

いつもありがとうございます。
ダイソーで首になった、岩松正史です。

質問されて、答えないほうがいいと思ときがあります。

たとえば、

・答えられるだけの知識と経験がないとわかっているとき
・自分なりの答えはあるけれど答えることに問題があると思うとき

たとえば、

自分のことを自分で決められないという
課題を根っこに持っている人がいたとします。

そういう人ほど、自分では決められないので
外に答えを求めようとします。

なので「どうしたらいいでしょうか?」と訊いてくることがあリます。

そのときこちらの見立てとして、
問題の主訴は、自分で決められないことだと見立てているのに、
求められたからと言って答えてしまうと
余生自分では決められなくさせてしまうわけですから
主訴を悪化させてしまうことになると思うわけです。

そんなときは答えてはいけないですよね。

あるいは、

自分が先輩とか上司で、下の人から質問をされたときに、
自分の中には、経験から答えられるものは持っているんだけれど、

自分で考えて決める力を身に着けてほしいと思うと
今回は、後輩や部下に自分の力で考えてほしいから
自分の考えは言いたくないと思うこともあります。

そんな風に、答えたくないと思う時
相手にどんな風に接したらいいかと悩みます。

傾聴的にはそんなときはどうすればよいか?

ポイントは、

「相手にどう接すればいいか悩んだときは、自分の気持ちを伝える」

です。

別の言い方をすると、悩んだときは、

「外(そと)のことを考える」のではなく「内(うち)のこと感じ」表現するのがお勧めです。

現代人の多くは人に何をしてあげることが正解か?
自分以外の「外」のことを考えすぎです。

悩みの多くは外のことを考えることで起きています。

ところが、

悩んでいるのはだれかというと「自分」が
悩んでいると「感じている」のです。

悩みの解決の本質は外をどう変えるかではなく、
内側の感じ方がかわれば悩みはなくなります。

なのに、
みんな外のことばかりよく考えます。

自分で自分のことを自主的に決められなくて
人に答えをすぐ求めてくる人も、
自分以外の「外」に答えを求めてくるから余計に悩むのです。

また、それに対応する人(先輩?上司?親?)も
相手(外)になにをすべきか「外を考える」から悩むのです。

でも悩んでいるのは外ではなく「自分」。

悩んだからまず外から考えるのではなく、
悩みを感じている自分の内側を感じてみましょう。

◆ステップ1:自分の気持ちに気づく
(いまは)答えたくないと思っている自分の気持ちに気づきましょう。

例)内側の心の声をきく
「この質問には今は答えないほうがいいような気がするなぁ…」

◆ステップ2:気持ちの分けを確認する
なぜ答えたくないと思うのか、自分の中の理由を確認しましょう。

例)内側の心の声をきく
「なんで答えないほうがいいと思うんだろう?そっか、私が答えてしまうと、この人が自分で決めることが余計にできなくなってしまうと思うからだなぁ・・・」

◆ステップ3:気持ちをそのまま伝える
自分の気持ちと理由の確認が自分の中でしっかりとれたら、気持ちを伝えましょう。

気持ちを伝える方法は大きく2つです。

<気持ちを伝える方法>
①気持ちだけ伝える
「いまは答えないほうがいいような気がしているので、答えないことにします」

②理由も添えて気持ちを伝える
「答えてしまうとあなたの課題を余計に悪くしていしまう気がするので、答えないほうがいいと思います」

カウンセリングなら・・・
「私はあなたが悩みを抱えざるをえなくしている課題のポイントはご自身で決められないことにあるような気がしているので、今答えてしまうと余計にあなたの問題が深刻になってしまう気がするので、今は答えないほうがいいと思います」など

答えたくないときどうしたらいいか悩んだら
相手に何をするか考える前に自分が何を感じているか確認し
その気持ちをそのまま丁寧に伝えて気持ちのやり取りをするのがお勧めです。

よかったらやってみてください

<お知らせ1>
【締め切り間近】深い共感ワークショップ
1月11日20時
https://note.com/iwamatsu01/n/n0e4cc664b801

<お知らせ2>
傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/

<<編集後記>>

突然ですがいまこれをお読みいただいている
あなたは「認印」をどこで買いますか?

私は100円ショップで買ったハンコを
認印として使っています。

重要なものに押すハンコでもないですし
でもないと困るので安いほうがいいですよね。

でも私の名字「岩松」は珍しい苗字でして。

100円ショップによってはハンコ売り場に
置いてないことがあるのです。

だから100円ショップで岩松のハンコを見つけると
つい買ってしまいます。

ところが、

最近困ったことがありまして・・・。

どの100円ショップに行っても
岩松のハンコがなくなってしまっているのです。

欠品してるんじゃなくて岩松という
ハンコの場所自体がハンコの棚にないのです(汗)

今のところ数個持っているので構いませんが
もしそれが壊れたらどうしましょう・・・。

どこかの100円ショップで岩松のハンコ
見つけた方がいたら教えてください!

でも、

電車代かけて買いに行くならもう
高い百均じゃないハンコ買った方が安いかな!?(笑)

今日もいい1日をお過ごしください!

■傾聴やコミュニケーションに関するご質問はツイッターのメッセージ機能からどうぞ
https://twitter.com/iwamatsu7
※個別の返信はしません。みなさん関心がありそうなテーマについてはBLOG、メルマガ、Youtube、スタンドFMなどで解説します。

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/改訂2版 自由国民社


logo1

PAGE TOP