心をちゃんと言葉にすると人間関係はよくなる

★【いつでも集合研修が開催できる!】傾聴研修動画 
https://jkda.or.jp/info/?p=58
※3月末まで特別割引62%OFF

───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・3月12日(土)19:30
・3月22日(火)10:00
・3月27日(日)10:00
・4月6日(水)19:30
・4月10日(日)10:00
・4月11日(月)10:00
・4月22日(金)19:30
・5月4日(水祝)19:30
・5月13日(金)19:30
・5月16日(月)10:00
・5月29日(日)10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────


いつもありがとうございます。
服のサイズはSサイズ、岩松正史です。

ガストに行った。

パソコン仕事をしていると
横のテーブルに40代くらいのお母さんと
小学3年生くらいの男の子が来た。

詳しい話の内容は聞き取れなかったが、
しばらくすると母が真面目な
顔で息子に言った。

「人を悲しませるような事はしてはいけません」

息子は渋々「うん…」と答えた。

その様子を見てツッコミたくなった。

「悲しむかどうかは息子が決めてるのではなく本人が決めていることなんだよ」と。

もっともらしく聞こえる母のセリフの主訴は、

「あなたは私を悲しませるんじゃありません」
「私の感情の責任をあなたがとりなさい」

だった。

つまり、

子供に対する依存心の表れだった。

・・・

交流分析では表向きに発せられた

「人を悲しませるような事はしてはいけません」

の裏にメッセージを隠して
本心を隠してやりとりすることを
裏面(りめん)交流といいます。

自分の感情の責任を誰かにとらせようとすると
人間関係のトラブルが起きます。

親や上司など上下関係がある場合は、
言われた相手の心にわだかまりを作ります。

たとえ卑しくてもそれが本当の自分なら、
「感情の責任をあなたにとらせたい」
と思っている自分の感情を認めましょう。

自分の感情を認めないことは、自己否定。

自己否定している人は、
他者のことも否定します。

自己否定を減らすことで
他者否定も減ります。

人との関係をよくしたいなら
自分との関係をまずよくすることです。

自分をいいわるいではなく、
誠実に認められる人は
他者のことも認めやすくなります。

自分の理解者になりましょう。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/

<<編集後記>>

このBLOGを書いている3月12日は
「サイズの日」だそうです。

新生活に向けて服や靴、インナーなど
様々なものを買い替えるこの時期に
サイズの大切さを知り、
体形にフィットするものを選んでもらおうということで、
衣料品メーカーのワコールが制定したのだそうです。

私が今着ているワイシャツはSサイズですが、
最近太り気味で少しきつくなってきました(汗)

体に合ったサイズの服にするのではなく、
ぜひ体のサイズを服に合う体系にしたいものです(笑)

今日もいい一日をお過ごしください!

■傾聴やコミュニケーションに関するご質問はツイッターのメッセージ機能からどうぞ
https://twitter.com/iwamatsu7
※個別の返信はしません。みなさん関心がありそうなテーマについてはBLOG、メルマガ、Youtube、スタンドFMなどで解説します。

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/改訂2版 自由国民社



PAGE TOP