※LINEでもメルマガの更新情報を受けとれます
→LINEで読む
◆ワークショップ「リアル傾聴セッション見学会」
3月26日(火)20:00~22:00
https://note.com/iwamatsu01/n/n09bee197866e
◆初心者のための記憶法講座
4月20~21日
→詳細はコチラ
──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter
◆オンライン体験会&説明会
・ 3月 9日(土) 19:30
・ 3月13日(水) 19:30
・ 3月16日(土) 10:00
・ 3月26日(水) 10:00
・ 4月 3日(水) 19:30
・ 4月 6日(土) 10:00
・ 4月13日(土) 19:30
・ 4月24日(火) 10:00 ※23日から変更
●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
→体験会の詳細はコチラ
─────────────────
いつもありがとうございます。
久しぶりに家族3人で水入らず、岩松正史です。
あなたは、自分の記憶力に
自身がありますか?
記憶力がなくても、
学習の戦略を見直すだけで
だいぶ合格しやすくなるかもしれません。
今回は選択式の筆記試験対策のお話です。
筆記、論述、面接など
試験の書類は様々ありますが、
オーソドックスなのが
4択、5択など選択式の筆記試験です。
カウンセラー関連だと
公認心理師、産業カウンセラー、
キャリアコンサルタント、
キャリア技能検定など
がこれに該当します。
今回は過去問の使い方が
テーマなので過去問がない
産業カウンセラーは除外して、
過去問がある選択式の試験の、
過去問の使い方についてお話しします
・・・
時間が永遠にあるなら
すべての過去問を
解いたほうがいいでしょう。
でも、
もし残された時間が「過去問2回分」しか
やる時間がなかったとしたら、
一体いつの過去問を勉強に使いますか?
実際どんな問題が出るのかはわからないので
どれが正解かはわかりませんが、
私なら次の2つのパターンの
どちらかを選択します。
・パターン1:前回+過去の同じ時期
・パターン2:前回と前々回
パターン1の長所は直近の傾向と
過去同じ時期にどのような
調査結果から出題されたかなど
似た範囲をカバーすることができます。
パターン2は、前回と前々回に
傾向の違いがあった場合、
傾向を2種類しることができます。
似ていた場合は、
次回も出そうな傾向の強化になります。
本番はどう出題されるか分かりません。
でももし、
いままでとまったく違うものが出たら
それは受験する全員にとって
事故なので仕方がありません。
できる範囲で対策するなら
上の2パターンがオススメです。
もし3回分出来るなら、
パター1と2を組み合わせた
3つにすれば良いでしょう。
最後に、
もし過去問3回分以上やる時間があっても
私ならとりあえずそれ以上は解きません。
過去問を沢山特よりも、
やった過去問の回答率を上げる
勉強をした方が知識にも自信にもなります。
過去2(3)回分、余裕で合格点なら
その時点で合格できる可能性は
かなり高いからです。
4つ以上の過去問は、
よほど余裕がある時だけで充分です。
過去問だけたくさん解いていると、
曖昧な情報量が増えていって
かえって混乱しやすくなるので注意しましょう。
私はこの方法で
キャリアコンサルタント、
公認心理士試験に合格しました。
この考え方はカウンセラーの試験だけでなく、
他の試験にも応用できます。
このような戦略を整えたら
最後に必要になるのが
「量を覚える作業」です。
ここでは、記憶法が
使える人が有利になります。
4月に2日間で300個の単語を
覚えられるようになるための
記憶法講座をやります。
岩松は傾聴だけでなく
記法の講師も13年しています。
記憶力を上げたい方ぜひ来てください。
会場は東京都オンラインの2カ所同時開催です。
記憶法講座の詳細
↓↓↓
4月20、21日
https://jkda.or.jp/info/?p=579
↑↑↑
<編集後記>
今週の土曜日は久しぶりに家族3人で水入らずです。
私、オス猫、メス猫。
他の人間の家族はどこかに
旅行に行ってしまいました。
本来なら子供の習い事の送迎がある週ですが
必要ないのでゆっくりできています。
天気もいいし、
猫達とゆっくり過ごす時間も
なかなかなかったので、
とても貴重な時間です。
今日もいい1日をお過ごしください!
↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座