聴きはじめの一歩目を大切にする

LINEでメルマガの更新情報を受けとれます→LINEで読む

【5月のワークショップ】
岩松正史によるリアル傾聴セッション体験&見学会
https://note.com/iwamatsu01/n/n09bee197866e

【新刊本2冊】
鏡の傾聴(6/24発売)
https://amzn.asia/d/aRO557B

13歳からの「傾聴力」向上バイブル(6/18発売)
https://amzn.to/3QxoCQN

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆体験会&説明会(オンライン)
・ 5月26日(日) 10:00
・ 6月 8日(土) 19:30
・ 6月13日(木) 19:30
・ 6月23日(日) 10:00
・ 7月20日(土) 19:30
・ 7月25日(木) 19:30
・ 7月28日(日) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 6名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
→体験会の詳細はコチラ

─────────────────

いつもありがとうございます。
風邪の引き始めは漢方、岩松正史です。

いつもどうやったらみんなが
傾聴が安心して出来るようになるか
考えています。

・あいづちを「入れて」しまう
・くり返しを「差し込んで」しまう
・状況の要約をしてしまう
・気持ちにそぐわない質問をしてしまう

結果、

・信頼を失うか得られない
・聴けている自信が持てない

そんな風になっている人がいます。

できないことを数えあげれば
たくさんあると思うのですが、

「最初の1歩目」が間違っているから、
行き先が間違ってしまうのです。

傾聴の一歩目は相手の話を

「一生懸命聴こうとすること」

ではなくて、

その人の感じている世界観を

「感じとろうとすること」

です。

・・・

前者は、

「どういう聴き方をするのが正解かわからない」
「どう応答すればいいかわからない」
「どうすれば上手くなるかわからない」

という外側に対する悩みを抱えがちです。

後者は、

「どのように感じればいいかわからない」
「感じていることが相手の感じと同じかどうかがわからない」
「感じたことをどのように表現していけば良いのかがわからない」

と、内側の取り扱いについて悩みます。

同じ話でも聴くときの軸がまるで違います。

傾聴はこちらとあちらの
心の内側と内側のやりとりなので、

前者の悩み方をしている人は、
そちらの方にゴールは無いので
途中で迷子になってしまいます。

傾聴でいう「主訴」とは
相手が感じている感じを

こちらも同じように感じ取ることを
「主訴を理解した」といいます。

そこにはもちろんろ言葉が
関係してくるのだけれど、

言葉だけ理解しても
内側の感じを伴った言葉でなければ
意味がありません。

だから、聴き手は初めから
相手の内側を感じようから始めます。

自分の内側が何を感じていて
何を感じられていないかを
軸にやりとりをします。

常識的な人ほど頭で理解する
癖がついているので、
うまく感じる傾聴ができなかったりします。

なので、まず
自分の内側に意識を向けるため
感じることを自分に許す必要があります。

そうしないと、慣れ親しんだ
考える方にすぐに逃げたくなります。

まず感じることを自分に許して
自分の感じに意識を向けながら聴く。

その練習をくり返すことで
聴けている感じが増えていきます。

いかがでしょうか?

これをお読みいただいているあなたは
聴き始めの第一歩目から、
感じようとすることに集中していますか?

出来ていないから、まず
その1歩目を見直しましょう。

【新刊本】鏡の傾聴(Amazon)
https://amzn.to/3ypNd3M

<編集後記>

9日間で11個の講座をやり
流石にちょっと疲れ気味です。

とくに喉が休まる時間がなくて
疲れていて、歌う気にもなりません。

そこに、
昨日はエアコンをかけたまま
寝てしまい、喉がやられ
炎症しているのがわかります。

明日予定していたボイトレは
早々に中止にしました。

若干風邪の症状なので
いつもの決まった漢方を
2種類飲んで、

本日の、講師養成講座
最終日に臨みます。

のどの痛みは症状により
小青竜湯と銀翹散で悩みますが、
鼻方面の炎症があるので
今回は、小青竜湯と組み合わせました。

今日もいい一日をお過ごしください!

↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP