過去の解決を目指すなら精神分析、未来の創造を目指すなら傾聴

◆初心者のための記憶法講座(8/10~11)
※あと1名(東京会場のみ)
https://jkda.or.jp/info/?p=579

◆出版記念講演会 8月20日(Zoom)、9月20日(大阪)
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆体験会&説明会(オンライン)
・ 8月15日(木) 19:30
・ 8月17日(土) 19:30
・ 8月25日(日) 10:00
・ 9月14日(土) 19:30
・ 9月19日(木) 19:30
・ 9月29日(日) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
→体験会の詳細はコチラ
─────────────────

いつもありがとうございます。
阪神タイガースを傾聴してきた、岩松正史です。

MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)
という心理検査があります。

これは精神分析のフロイトの弟子で
のちに考え方の違いから離反した
ユングのタイプ論を元に

ブリッジズとマイヤーズの親子
(母娘)によって開発されました。

ユングの理論では、
人間の心理的な機能を

外向、内向。
思考、感情、感覚、直観

の基本的なカテゴリに分類し、
これを基に16種類のタイプを定義し
それぞれがもつ特徴を説明しています。

カテゴリーの中にある「感覚」は
五感を意味していて、
ジェンドリンのフォーカシングに
通じるものがあります。

また、

・思考
・感情
・感覚
・直感

というMBTIのカテゴリーは、
ジェリーが提唱した体験過程スケール

・事柄
・反応としての感情
・内側の気持ちや感覚
・ひらめき

の項目に類似点が見えます。

カテゴリーの中にある「直感」は、
ユングのいう集合無意識
(全人類に共通する無意識の領域)
と関連した項目と思われますが、

これは、マズローが晩年に
テーマとした自己超越欲求や、

ロジャースが晩年に焦点を当てた
スピリチュアリティに近い概念に見えます。

傾聴は、相手の話を深く理解し、
話し手が深く自分の今を
理解する助けになります。

フォーカシングは、自分の内なる
感情や感覚に注意を向けます。

MBTIは自分の内的選択基準を知ることで、
心理的な特性を認識し、
より効果的な自己決定に役立ちます。

「過去を知り、過去を解決する」
という精神分析のような因果論的な
考え方よりも、

いまの自分を知ることで未来を創造してく
という前進的な捉え方がしっくりくるなら

精神分析から離れて行った
ユング、アドラー、パールズ、
ランクマズロー、ロジャーズ
など学んでみると面白いかもしれません。

<お誘い>
◆出版記念講演会 8月20日(Zoom)、9月20日(大阪)
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

<編集後記>

うちの協会のコミュニティには
「野球観戦部」というのがありまして。

きのうは夕方から地元の
横浜スタジアムに行ってきました。

ベイスターズVS阪神タイガース戦の観戦です。

パリーグは日本ハム、
セリーグは阪神を応援します。

阪神を応援しに行った日は
昨年から3連勝!

しびれる展開でしたが、
きのうも勝ち8連勝です。

月末にまた横浜スタジアムに
阪神が来るので、また
応援に行きます。

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP