「分けると、分かる」「分かると、分けられる」

◆初心者のための記憶法講座(8/10~11)
https://jkda.or.jp/info/?p=579

◆出版記念講演会 8月20日(Zoom)、9月20日(大阪)
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆体験会&説明会(オンライン)
・ 8月15日(木) 19:30
・ 8月17日(土) 19:30
・ 8月25日(日) 10:00
・ 9月14日(土) 19:30
・ 9月19日(木) 19:30
・ 9月29日(日) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
→体験会の詳細はコチラ
─────────────────

いつもありがとうございます。
エビ天よりも野菜天、岩松正史です。

私の家は、12年前に
中古で購入した一軒家です。

わが家は2回にキッチンがあるのですが
引っ越してきた当初、

そのキッチンのしたにある
子供部屋で「ポタポタ」と水滴の
音が聞こえてくるのが気になりまして。

修理業者を呼んで確認してもらったところ、
水漏れではなく、配管の構造上の
問題でただ音がするだけとわかりました。

それが分かった途端、

音自体は変わっていないのに、
原因がわかっただけで翌日から
音が気にならなくなりまして。

自分でも不思議に思います。

・・・

私は「分けると、分かる」という
話をよくします。

どういうことかというと、

・事柄と感情を分ける
・聴くときと伝えるときを分ける
・同感と共感を分ける

分けて考えられるようになると
安心感が増えてカウンセリングや
傾聴がとてもしやすくなるのです。

先ほど紹介したポタポタ音の例も、
物理的な問題は解決していないものの、

構造上の不具合か、そうではないかが
分けられたことで
心の安定が得られました。

「問題解決」を考えるとき、
ストレスとなる「現象」そのものは
変わらなくても、

心の中の「受け止め方」が変わると
解決することがあります。

これも「現象」と「受け止め方」がくっついて
分けられなくなっていたものが
分けられたら楽になる例です。

分けられれば、よく分かるし
一つのことがわかると、
別のものと分けられる
ようになるというわけです。

<お誘い>

◆出版記念講演会 8月20日(Zoom)、9月20日(大阪)
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

<編集後記>

年数回、急に天丼が
食べたくなります。

でも、

天丼屋さんて、
あまりありません。

パット思いついたチェーン店
「天丼てんや」を検索して
行ってきました。

私が天ぷらで好きな具は野菜です。

そして、

海老天には魅力を感じません。

迷わず野菜天丼を食べました。

これをお読みいただいているあなたは
天ぷらは何が好きですか?

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP