気持ちを解決しないとビジネスは回らない

◆初心者のための記憶法講座(8/10~11)
https://jkda.or.jp/info/?p=579

◆出版記念講演会 8月20日(Zoom)、9月20日(大阪)
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆体験会&説明会(オンライン)
・ 8月15日(木) 19:30
・ 8月17日(土) 19:30
・ 8月25日(日) 10:00
・ 9月14日(土) 19:30
・ 9月19日(木) 19:30
・ 9月29日(日) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
→体験会の詳細はコチラ
─────────────────

いつもありがとうございます。
ポン酢はだいたい賞味期限切れ、岩松正史です。

私は心理カウンセラーですが、
20年にわたって傾聴に関する
ビジネスを育ててきた会社の
経営者でもあります。

顧客満足も、クレーム対応も、
気持ちが解決しないと
仕事はうまくいきません。

部下は、ロボットではなく、
気持ちを持った人間です。

たとえば、

ある部下が、困難な依頼を
されたとしましょう。

そのとき、

依頼してきたのが
信頼している上司であれば、
どうにか真剣に実現しようするでしょう。

でも、

信頼していない上司からの依頼なら、
逃げようと言い訳をするか、
やったとしてもパワーが入りません。

会社員として適切な
反応かどうかは別として、

いい悪いではなく、
人の心はそのように動きます。

満足も不満もすべて理屈ではなく、
人間の最終判断基準は
いつも「気持ち」なのです。

少子高齢化による人手不足、
コンプライアンスの重視、
社員のメンタルヘルスケアなど、

現代の企業は人の管理
がますます大変になっています。

そこで提案したいのが、
「気持ちを解決する」方法を持つことです。

人は気持ちが解決されれば
よい行動を起こし、

気持ちが解決されなければ
動きません。

これは、

いまも昔も変わらない、
不変の原則です。

そんな環境下で人を
束ねなければいけないリーダーは、

いままでの常識の範囲内の
対処だけでは変化に対応
しきれなくなってきています。

そして、

傾聴は、解決すべき「気持ち」の
理解を得意とした、唯一無二の
コミュニケーションスキルです。

いいリーダーは必ず、
「人の気持ちを解決できる術」
を持っています。

人の気持ちに関われるリーダーは、
部下からの信頼も得やすくなります。

参照:岩松正史.「その聴き方では、部下は動きません」朝日新聞出版

<お誘い>

◆出版記念講演会 8月20日(Zoom)、9月20日(大阪)
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

<編集後記>
あっさりしたものを食べたいと思いまして。

豚しゃぶを作りました。

おろしポン酢が好きですが、
あいにく瓶入りのものは使い切ってありません。

仕方ないので、
大根をおろして
ポン酢を混ぜることにしました。

ふとポン酢の瓶を見ると
賞味期限は今年の1月で切れてます。

買う時は気にしますけど
買ってしまえばその後は
気にしませんけどね。

美味しくいただきました。

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP