上司が部下の気持ちを聴けない理由

◆「クレームを防ぐ傾聴のやり方」ワークショップ
9月17日 Zoom
https://note.com/iwamatsu01/n/nfb99670094d5

◆出版記念講演会(大阪)
9月20日
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

◆本に沿って傾聴に必須のセルフ傾聴のやり方を学ぶ
鏡の傾聴ワークショップ
9月28日 Zoom
https://self-keicho.com/kagami02

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆体験会&説明会(オンライン)
・ 8月25日(日) 10:00
・ 9月14日(土) 19:30
・ 9月19日(木) 19:30
・ 9月29日(日) 10:00
・10月11日(金) 19:30
・10月19日(土) 19:30
・10月24日(木) 19:30
・10月27日(日) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
→体験会の詳細はコチラ
─────────────────

いつもありがとうございます。
朝6時にカレーの作り方をレクチャーした、岩松正史です。

一人でも部下を持ったら、
聴き方を変えなくてはなりません。

部下の気持ちをきちんと聴くように、です。

頼されるリーダーになるには、
人の気持ちを解決できる聴き方が
できなくてはなりません。

たしかに、

忙しくないリーダーはいないでしょうから、
いちいち部下の気持ちを聴いている時間がない
という事情もあるかもしれません。

でも、

時間があれば、本当に
聴けるのでしょうか?

リーダーが部下の気持ちを聴けない理由は、
時間的な原因以外にも、いろいろありそうです。

聴くのが苦手という人の気持ちになって、
部下の話を思けない理由を確認しておきましょう。

------------
理由1 何を聴いていいのかがわからない
------------

一番多いのが
「何を聴いたらいいのかがわからない」
という人です。

仕事で必要な情報は
いつもちゃんと聴いている。

それで特に不足を感じたこともない。

気持ちを聴けといわれても、
そもそも気持ちとは何かがわからない。

気持ちが、「うれしい」「楽しい」「悲しい」のような、
形容詞のことだとしたら、
そんなものはビジネスにはさほど重要とは思えない。

何を聴けばいいのかが
よくわからないという人は、
たくさんいます。

------------
理由2 どう聴いていいのかがわからない
------------
次に多いのが、聴く大切さはわかっていても、
「どう聴いていいのかがわからない」という人です。

日常的に行なっている聴き方と、
どう違うのかがわからないのです。

「聴く=黙っていること」
「聴く=うなずいてあいづちを入れること」

この2つが、傾聴だと思っていたりします。

どう聴くかというよりも、
とにかくたくさん話させること、
はき出させることが目的になっていたりして、
結局、聴き方がわかっていません。

------------
理由3 傾聴を問題解決にうまくつなげられない
------------
ある程度、傾聴は知っていて
できているつもりだけれど、
うまく仕事のなかで使えないという人もいます。

しっかり気持ちを聴いても、
そのあと、「どう展開させればよいか」
「どのように話を終わらせればよいか」
がわからないのです。

「・・・で、聴いたあと、どうすればいいの?」
となってしまいます。

聴くことが問題解決にうまくつながらず
困っているパターンです。

このように
「何をどう聴いていいか」
がわからず、

「聴いたあと、どうすれば話が進むのか」
がわからない人は、

次第に聴くことに苦手意識を
持っていってしまいます。

聴くことに苦手意識を持った状態が続くと、
話を聴かなくてはならないような場に
臨むことにストレスを感じるようになり、

そもそも聴くことをあきらめて
放棄してしまったりします。

そうなるともはや、
聴かなければいけない
場面がくると緊張してしまい、

最初の5分はなんとなく
聴いていた気がしても、

そのあと自分が話しはじめてしまい、
日常の会話と変わらなくなってしまいます。

結局、

「いまの聴き方がよかったのか、悪かったのか」
がわからず、
自が持つことができません。

じつは、私自身が、昔はそうでした。

「聴いてからどうすればよいのか」
がよくわからない状態で聴いていても、
ちゃんと聴けるはずがないのです。

参照:岩松正史.「その聴き方では、部下は動きません」朝日新聞出版

<お誘い>

◆出版記念講演会 9月20日(大阪)
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

<編集後記>

まもなく中学校が再開します。

1か月以上も夏休みが必要なのか?
本当に疑問です。

それはともかく、夜型になりがちな
息子を朝方に戻すべく、
きょうから、朝6時に一緒に散歩に
行くことにしました。

・・・ところが、

雨。

「朝6時に今日は散歩中止だから」
と伝えに行ったのですが、
その後、息子はすぐ起きてきて

カレーを作り始めました。

多きな肉の塊を手に
私の部屋に来まして。

「肉は、ゆでてから切るのか?
 切ってからゆでるのか?

そもそも、
そんな大きなブロック肉
普通使いませんからね(苦笑)

(切れているのを買ってきます)

その説明から始まり、
結局、娘の弁当をつくりながら
息子にカレー作りのイロハを
全部説明することになったのでした。

料理好きのところ、
私に似ている息子です。

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP