一般名詞で理解しない

◆毎月のワークショップ
10月は書籍「鏡の傾聴」読書&解説です
https://jkda.or.jp/workshop

 

===============
■無料プレゼント■
『楽に聴ける聴き上手』を目指す人の間で、
絶対に、一度は受講しておかないと...
と言われている 『傾聴サポーター養成講座』の秘密を、動画でプレゼント中!!
今すぐ、LINEに登録してプレゼントを手にしてください!

友だち登録はこちら
===============

いつもありがとうございます。
ときどき冒険したくなる、岩松正史です。

傾聴を教えている先生の中にも

「傾聴だけで問題が解決できない」

ともっともらしく言う人がいます。

私も半分賛成で、半分反対です。

実際私も、相談を受ける際、
傾聴以外のこともします。

でも、

傾聴以外の関りをするときも
必ず相手の心の反応を見ているので、
そういう意味では、
いつでも傾聴しているとも言えます。

「●●だけでは、問題は解決できない」

という話は、一見的を射ているようでいて
その議論そのものに意味がない
というのが私の考え方です。

なぜなら、

・コーチングだけや問題を解決できない
・アドバイスだけでは問題を解決できない
・医者だけでは病気は治らない
・お金だけでは幸せにならない
・愛だけでは生きられない

と言ってるのと同じです。

では、

それらに意味がないでしょうか?

そんなことはありません。

意味がない一面だけ
取り上げれば意味がないし、

意味がある一面を見れば
意味がある。

一事が万事そうでしょう。

傾聴も同じです。

傾聴だけでは全てを解決できません。

だからといって傾聴が
意味がないわけではないでしょう。

「意味がない一面にフォーカスしたい人がいる」

のです。

どの質でそれをするかという
レベルの問題もあります。

コーチングを知っている
と言っている人の中で、

いったいどれほどの人が
完璧に使いこなせているのでしょうか。

知っている人全体で見れば
おそらく数パーセントしか
いないのではないでしょうか。

アドバイスも同じです。

アドバイスが良いか悪いかではなくて、
誰が、どのようにアドバイスをするかが
問題ではないでしょうか。

コーチング、アドバイス、傾聴・・・

それら一つ一つの一般名詞で表される
事柄には、いいも悪いもありません。

でも人間の脳は、
単純化して理解したがるので、
そういう思考に流されるのは
仕方がないことですね。

傾聴について、

黙って聞くこと、あいづちや
くり返しをなんとなくすることが
傾聴だと思っている人もいれば、

話し手の内側にある漠然とした感じ
(フェルトセンス)に関われるような
傾聴を行っている人もいます。

コーチングがいいか?悪いか?
アドバイスがいいか?悪いか?
傾聴がいいか?悪いか?

傾聴は、そういう一般名詞(事柄)の
よし悪しでも物事を捉えるのではなく、
それをしてる「人の内側」がどうか、
理解しようとします。

見かけで判断するのではなく、
内側を理解することは、

問題解決だけでなく、あらゆる
場面で人の役立っている
というのが実感です。

今これお読みいただいてるあなたは、
内側を理解されず物足りなく
感じた事はないですか?

◆傾聴1日講座・東京 10/7、11/11、12/2
・大阪 10/23、27、11/18、23、12/3、7
・オンライン 10/13、10/16、10/28
https://jkda.or.jp/keicho_oneday_lecture

◆傾聴サポ-タ-養成講座
・東京&オンライン 10/12、13、14、17、11/2、3、12/2、1/9、18、19、2/6、8、9、3/6、8、9、4/5、6
https://jkda.or.jp/school/supporter

<編集後記>

きのうは丸1日、自分のための
仕事の日でして。

予定を入れず、やりたい仕事、
普段なかなか手がつけられずにいる
仕事を自由にやる日でした。

いいアイデアは、
集中してる時によく出てきます。

そして、

集中力は、リラックスしてる
時によく出てきます。

なので、

日常生活を離れてリラックスしようと思い、
普段行くことがない、通勤路とは逆の
電車で数駅離れた街に行ってみました。

なじみが薄い街に行くと
旅行に来たみたいでいい
気分転換になります。

食べたことがない
店で昼食をとり、

入ったことがない喫茶店で
ゆったりと作業をし、

帰りにはそこにしかない
スーパーに入り、

子どもたちの夕ご飯用の
お惣菜を買って帰りました。

遠くに行かなくても、
新しい体験をするための
冒険はできますね。

今日から群馬で2泊3日の
傾聴合宿です!

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP