くり返し(リフレイン)で心のパーツを並べていく

◆【特価】クリスマスセール!
自宅で学べる傾聴動画講座(67%OFF)
※12/28まで
https://jkda.or.jp/info/?p=1646◆初心者のための記憶法(2/23~24)
300個の単語を覚える自分への感動体験
https://jkda.or.jp/info/?p=1635

■無料プレゼント■
『楽に聴ける聴き上手』を目指す人の間で、
絶対に、一度は受講しておかないと...
と言われている 『傾聴サポーター養成講座』の秘密を、動画でプレゼント中!!
今すぐ、LINEに登録してプレゼントを手にしてください!

友だち登録はこちら
https://jkda.hp.peraichi.com/seminar-2409

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中

オンライン体験会&説明会(オンライン)
・12月22日(日) 10:00
・12月27日(金) 19:30
・1月11日(土)19:30
・1月14日(火)19:30
・1月16日(木)19:30
・1月26日(日)10:00

時間 120分
※質問タイムあり
定員 4名 読者価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
申し込む→ https://x.gd/aqsb5

─────────────────

いつもありがとうございます。
ドライバーを長くしてみた、岩松正史です。

リフレイン(繰り返し)と
リフレクション(伝え返し) 。

どちらも話し手の内側にある
気持ちを言葉にして返す点では同じです。

しかしこの両者は主な
使われ方が異なります。

リフレインは、話し手の中に
既に存在している様々な気持ちを
一緒に並べて眺めていくのに使います。

そのため「言い換えはしない」のが原則です。

話し手の中にある様々な
気持ちについて、
英国を代表するロジャーズ派の
心理療法家デイブ・メアーンズは
心のパーツ(部品)を並べて一緒に
眺めていくことの重要性を説いています。

例えば1人の人の中に

・仕事を頑張りたい気持ち
・仕事をサボりたい気持ち
・サボりたいなんて思うのは
 ダメだと自分を責める気持ち

などがあります。

カウンセラーは面談中、これら
クライアントの内側にある気持ちを

1つ1つ一緒にテーブルに
並べていくように示し
一緒に確認をしていきます。

例えば、

*****

今お話を聞いたら
あなたの中には、
「今こそ仕事頑張りたい」
という思いと、

「頭でわかっていても
どうしても何か引っかかって
本気になれない」、

そして、

「頑張れない自分を
ダメだ、何してるんだ」
と批判する思いが

あると感じたのですが、
いかがでしょうか?

(他にありますか?)

*****

カウンセラーの役割は
気持ちを「整理」する
ことではありません。

クライエントの内側にある気持ちを
現前化してそのまま見えるように
並べていくことです。

内省が深まる前のこの段階で
理解があまりずれてしまうと
信頼関係が気づけないので
言葉を言い換えない
リフレイン(繰り返し) が大切です。

◆傾聴1日講座・東京 11/11、12/2
・大阪 11/18、23、12/3、7
・オンライン 11/6,10、25
https://jkda.or.jp/keicho_oneday_lecture◆傾聴サポ-タ-養成講座
・東京&オンライン 11/21、12/2、1/9、18、19、2/6、8、9、3/6、8、9、4/5、6
https://jkda.or.jp/school/supporter

<編集後記>

ドライバーを買い直しまして。

ドライバーといっても
ゴルフのではなく、
ネジを回すドライバーです。

いままであったのは
短い8本セットの物でした。

これは、うちの実家にあったのと
似たもののを一人暮らしを
始めた時になったものでした。

でも、特に使いやすいわけでもないのに
何で短いのを使っているんだろうと
ふと疑問がわきまして。

いままでの習慣にただ
流されていたことに気づきました。

そこで、

長いドライバーのセットに
買い直しました。

日々の生活の7割は習慣を
くり返しているといわれています。

それで不自由がなければ
そのままでいいですが、
窮屈に感じているのに
くり返しているような習慣は
気づいたら変えていくといいですね。

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP