いい傾聴は必ず「〇〇〇!」といってもらえる

◆新刊「傾聴は難しい」と感じているあなたへ(電子書籍)
https://amzn.to/43dJMtQ

■無料プレゼント■
『楽に聴ける聴き上手』を目指す人の間で、
絶対に、一度は受講しておかないと...
と言われている 『傾聴サポーター養成講座』の秘密を、動画でプレゼント中!!
今すぐ、LINEに登録してプレゼントを手にしてください!

友だち登録はこちら
https://jkda.hp.peraichi.com/seminar-2409

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中

オンライン体験会&説明会(オンライン)
・6月8日(日)19:30
・6月21日(土)19:30
・6月22日(日)10:00
・7月3日(木)19:30
・7月6日(日)19:30
・7月26日(土)19:30
・7月27日(日)10:00
・7月31日(木)19:30

時間 120分
※質問タイムあり
定員 4名 読者価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
申し込む→ https://x.gd/aqsb5

─────────────────

いつもありがとうございます。
「業スー」を辞書に登録した、岩松正史です。

自分の傾聴がうまくいってるか、
簡単に判断できる方法が、2つあります。

ひとつは、
こちらが応答したあとに、熱く
「そうなんです!」と言ってもらえるか。

ポイントは「熱く」です。

「そうなんです」には
事柄についての「そうなんです」と、
気持ちについての「そうなんです」
の2種類あります。

事柄についての「そうです」は、

「確かに私、そういいましたよ」と、
情報、状況的に誤差がない確認です。

事柄はズレていると信用をなくしますが、
合っていても熱い「そうなんです!」にはなりません。

気持についての「そうなんです」は
自分という人間をわかってもらえているという
熱のこもった「そうなんです!」になります。

事柄はずれて理解しないことを前提として
気持ちがズレない聴き方の練習をしましょう。

いかがでしょうか?

今これをお読みいただいているあなたの聴き方は
熱く「そうなんです!」と言ってもらえる
聴き方になっていますか?

チェックしてみてください。

◆傾聴1日講座
・東京 5/12、6/2、6/28、7/7、8/4、8/30、9/8、10/6、10/25、11/10、12/1、12/27
・大阪 5/12、5/24、6/8、6/18、7/5、7/26、8/2、9/1、9/24、10/6、10/18、11/8、11/12、12/2、12/7
・オンライン 5/12、5/19、6/18
https://jkda.or.jp/keicho_oneday_lecture

◆傾聴サポ-タ-養成講座
・東京&オンライン 5/1、5/3、5/4、5/29、6/7、6/8、7/3、7/5、7/6、7/31、8/9、8/10、9/4、9/13、9/14、10/2、10/11、10/12、10/30、11/1、11/2、12/6、12/7、12/11
https://jkda.or.jp/school/supporter

<編集後記>

iPhoneのユーザー辞書に
「業スー」という単語を登録しました。

業務スーパーの略です。

よく行くんですよね。

珍しいものや、すごく安いものもあって。

お気に入りのアイテムをSNSで
紹介することも多いのですが、
文字変換がめんどくさいので、
ユーザー辞書に登録しました。

これで、入力がスムーズにできそうです。

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

アーカイブ

PAGE TOP