気持より「気がかり」を理解しよう!

★たった2日間で「300個の単語を記憶できる脳」になる記憶法講座
11月29~30日(東京または、オンライン)
※残り2席(会場のみ)
https://jkda.or.jp/info/?p=1635

■無料プレゼント■
『楽に聴ける聴き上手』を目指す人の間で、
絶対に、一度は受講しておかないと...
と言われている 『傾聴サポーター養成講座』の秘密を、動画でプレゼント中!!
今すぐ、LINEに登録してプレゼントを手にしてください!

友だち登録はこちら
https://jkda.hp.peraichi.com/seminar-2409

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中

オンライン体験会&説明会
・10月2日(木)19:30
・10月12日(日)19:30
・10月18日(土)19:30
・10月19日(日)10:00

時間 120分
※質問タイムあり
定員 4名 読者価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
申し込む→ https://x.gd/aqsb5

─────────────────

いつもありがとうございます。
目玉焼きは塩派、岩松正史です。

「わかってもらえた」と感じる瞬間というのは
気持ちをわかってもらえたから
と、いうよりは、

自分の“気がかり”を理解して
もらえたときです。

気持と気がかりは、近いものですが
まったく同じはないので。

気がかりとは、簡単にいうと、
「心に、何が引っかかるか?」
「心に、どうに引っかかる?」

です。

私はいつも、出来るだけ正確にそして繊細に、
この「気がかり感」を
体験できるように聴いています。

それに近づいているとき
相手を少し「わかった」と感じます。

そして、この気がかりの体験ができると、
聴いてもらっている人も
安心して話せるんですよね。

「気がかり」がどんなものか
イメージしてもらうために
ときどき、私が使うツールが
エニアグラムです。

人には「つい気になってしまうこと」があり、
それを9つのタイプに分けたのがエニアグラムです。

気がかりは、言葉づかいにもよく表れます。

-----------
★タイプ1(改革する人)
-----------
気がかり:正しくできてるか

「ちゃんとやらなきゃダメでしょ」
「なんでみんなもっとちゃんとしないの?」

-----------
★タイプ2(助ける人)
-----------
気がかり:人が自分をどう思ってるか

「放っておけないんだよね」
「なんで感謝してくれないの?」

-----------
★タイプ3(達成する人)
-----------
気がかり:無駄なく効率的がいい

「せっかくやるなら結果出したいよね」
「評価されない努力なんて意味ないよ」

-----------
★タイプ4(個性的な人)
-----------
気がかり:私は人とは違う

「他の人と同じはイヤ」
「誰も本当の私をわかってくれない」

 

-----------
★タイプ5(探求する人)
-----------
気がかり:もっと知りたい

「納得できる状態でやりたい」
「一人で考える時間が欲しい」

-----------
★タイプ6(忠実な人)
-----------
気がかり:これで本当に大丈夫?

「もしものことを考えると…」
「裏切られたらどうしよう」

-----------
★タイプ7(楽観的な人)
-----------
気がかり:楽しいことないかな

「おもしろそう!」
「それじゃつまらないよ」

-----------
★タイプ8(挑戦する人)
-----------
気がかり:負けたくない

「私がやります!」
「アイツ私のことなめてて許せない」

-----------
★タイプ9(平和を愛する人)
-----------
気がかり:何も起きませんように

「みんながいいなら、それで…」
「まだ使えるからいいよ」

--

「気にかかっているいる」
という感じ方の事実を理解されないと
話し手も無駄と心の距離が離れます。

なぜそう思うのか?考えるのか?
という、原因や理由を知るのではなくて

「気にかかっているいる」
という感じ方の事実を理解されているとき
安心して話しやすくなります。

さて、あなたはどのタイプの人ですか?

<編集後記>

たまにファミレスで目玉焼き付き
ハンバーグを食べます。

そのとき、必ずつけるのが
「塩」です。

塩がない時は、
醤油でも悪くはありませんが、
出来れば塩派ですね。

可能であれば、アジシオがいいです。

アジシオには味の素が入っているから
うまみが増しますよね。

あなた、塩派?醤油派?
それとも、それ以外?

今日もいい一日をお過ごしください!

アーカイブ

PAGE TOP