■無料プレゼント■
『楽に聴ける聴き上手』を目指す人の間で、
絶対に、一度は受講しておかないと...
と言われている 『傾聴サポーター養成講座』の秘密を、動画でプレゼント中!!
今すぐ、LINEに登録してプレゼントを手にしてください!
友だち登録はこちら
https://jkda.hp.peraichi.com/seminar-2409
──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中
オンライン体験会&説明会
・11月15日(土)19:30
・11月16日(日)10:00
・12月7日(日)19:30
・12月11日(木)19:30
・12月20日(土)19:30
・12月21日(日)10:00
時間 120分
※質問タイムあり
定員 4名 読者価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
申し込む→ https://x.gd/aqsb5
─────────────────
いつもありがとうございます。
フードって必要かと思う、岩松正史です。
先日、イラッとしたことがありまして。
息子の弁当であります。
先週出張で留守にする日があり、
妻に弁当作りを託して出かけました。
細かい経緯は省きますが、
その時、妻が作った弁当を見て
驚いてしまいまして。
弁当箱の中には白米の他に
冷凍春巻きをチンしたのが2本と
ブロッコリーが2個入ってるだけだったんです。
当然、弁当の中はスカスカで・・・。
さすがに「これはないだろう」と
イラついてしまいました。
妻は、以前、弁当箱の中に
ホットドッグを1本だけ入れていたことも
ありまして。
不安的中、といった感じであります。
正直、あまり任せたくない
というのが本音です。
ただ、私の中で1つ
「任せたからには文句は言わない」
決まり事がありまして。
自分ができないから任せているので、
やり方や結果については口出ししない
と言うマイルールです。
でも、
このメルマガを読んでない前提で
いま書いてますが、もし読んでいたら
伝わってしまいますけどね(笑)
「任せたからには、文句は言わない」
でも、それは「不満に思わない」こととは
別です。
感情はいつも自分のものであります。
なので、
不満な気持ちが存在することも、
また、否定しません。
つまり、
自分の気持ちには気づいているけれども、
それを言うかどうかは自分で選択する
と言うスタンスです。
若い頃の自分はイラッとしたら、
すぐにワーっと口に出してしまっていました。
その時、よくあった後悔が、
たとえ、主張した内容が正しくても
感情的に言いすぎた自分が
情けなく思っていたことです。
でも、
この気持ちに気づいているけれど、
言いはしないで気づいておく
と言う態度が自分に取れるようになってから、
感情の大きな起伏が減り、
いやな気持を引きずることが減り、
人との関係が楽になり、同時に
自分との関係も、とても楽になりました。
この自分の気持ちに気づいておくというのは
自分の気持ちを傾聴し、受容、共感の姿勢で
自分に関わるということです。
だから、
傾聴は、人のため云々よりも
自分のためになるというのが
私が傾聴を続けている理由です。
そして、
ときどき、普段と違う、
理解される聴かれ方が求められれば、
誰かの話を聴くことで役立つこともある。
傾聴は、人の為と考えすぎるより、
自分の為の傾聴と思う位が
ちょうどいいというのが持論です。
自分との関係を良くし、
人との関係も良くしたい人は、
自分のために傾聴を学ぶと
楽に生きられるようになります。
<今日の一言>
自分に傾聴出来る人になる
|
◆傾聴1日講座 ・東京 10/25、11/10、12/1、12/27 ・大阪 10/18、11/8、11/12、12/2、12/7 ・オンライン 10/12、10/23 https://jkda.or.jp/keicho_oneday_lecture ◆傾聴サポ-タ-養成講座 |
<編集後記>
街を歩いていると、多くの人
冬着になっていますね。
で、人々を見ていて気付くのが
「上着って、フード付きが結構多い」
ということであります。
みんなそれが好みなのか・・・。
その様子を見ながら、
「でも、フードかぶっている人ってほぼ見たことない」
ということです。
個人的にはフード付きの洋服は来ません。
最後に来たのは、小学生のころ
大雪が降る長野に来た気でしょうか。
私には、重くて邪魔なだけの部品です。
個人的には襟付きの上着がもっと
多ければ選べてうれしいのですが、
意外と、フード付きばかりなのが不満です。
みんさん、フードって使いますか?
今日もいい一日をお過ごしください!















PAGE TOP