気になることが大切か?

上手に傾聴するためには、
相手と向き合っている最中の、
自分の心に意識を置き、

何を感じているか?
何を感じていないか?

「気になる自分」に意識を
持っておくことが大切です。
(一致)

傾聴では確かに、気になるが大事です。

でも、気になることが、
さほど大事ではない時もあります。

それは、「目的が違うとき」です。

「傾聴する」が目的なら、
気になることが大切です。

でも違う目的、例えば

「カウンセラーの面接試験に合格する」
が目的なら、上手に聴けていない自分を
「気にする」ことは
たいして大切ではありません。

・・・

昨年の11月から1年間、
キャリアコンサルタント試験の
実技(ロールプレイ)試験の
指導をたくさんさせていただきました。

相談業務の現場を持っていない方にとって
ロールプレイは、何をどうしてよいか
よくわからず不安に感じるのは当然です。

とにかくみなさん

「ロールプレイに自信がない」
というのは、共通しているのではないでしょうか。

そこで、面接試験直前のこの時期に、
仲間同士集まって面接の練習をする方も
多いようです。
(私は、指導者がいない仲間内での練習はお勧めしませんが・・・)。

でも知っておいた方がいいことがあります。

みなさんロールプレイをすごく気にしてますが、
おそらく試験官は、
みなさんが気にしているほどは、
ロールプレイを重視していません。

なぜ、そう言い切れるか???

1年間キャリコンの面接指導をさせていただき
いまのところ合格率は100%です。

でもその中には、もし私が試験官なら、
この傾聴のレベルでは、到底合格させられない、

ぎこちないうなずき、あいづち、くり返しで
精いっぱいの方も数名含まれているからです。

つまり、試験官はロールプレイではない、
別の部分をより重視していると確信しています。

面接指導の試験官役を
たくさんやっているとよくわかりますが、

ロールプレイ後に行われる、
口頭試問に問題がある方が多いです。

仮にロールプレイが素晴らしくても、
口頭試問がこれでは、到底合格には
できないというレベルです。

理由は簡単で、

(1)口頭試問の正しい練習をそもそもしていない
(2)ロールプレイに自信がない人ほど、 上手にできなかった気持ちを引きずりながら すぐ口頭試問に移るので、 焦ってめちゃくちゃになる

どちらも、ロールプレイを
気にしすぎているために、

目的(合格)が遠のいて
しまっているといえます。

私は確信しています。

キャリコンの実技面接試験で、
試験官が重要視しているのは
受験生が意識している以上に、
口頭試問だと。

私の感覚で言うと8:2で
口頭試問重視と感じています。
(そうでなければ、合格率100%になっていないはず)

キャリコン面接試験直前の
1週間にできる対策については、
YOUTUBEに動画にポイントをまとめてあるので、
ご興味ある方はそちらをご覧ください。

面悦前日でも合格の可能性を
あげられる方法をお伝えしています。

直前1週間!キャリコン実技対策1
「はじめに:あと1週間どう過ごすか?」 – YouTube

http://bit.ly/2G48LaO

・・・

日常生活の中で、
ちゃんと話を聴くのが目的なら、
聴き方を気にしたほうがいいでしょう。

でも、キャリコンの
面接試験に合格するのが目的なら、
聴き方が上手いか下手かよりも、

口頭試問でちゃんと
答えられるようになることを
気にしたほうが効果的です。

「気になることが、大切なことかどうかは別」

ということですね。

いらないことを気にしていて、
いらないことにエネルギーを使っているなら、

それは、才能とか能力の問題ではないですね。

これは、他のことにも通じます。

たとえば、売り上げが上がらないことを
気にしすぎているビジネスマンほど、

売り上げをあげるのに必要な
行動が止まってしまう・・・とか。

もし、気になるけれど
不安ばかり募っている状態なら、
気にしているポイントそのものが、

間違っているのかもと、
見直してみてはいかがでしょうか?

<お知らせ>

試験も終わり、本当の傾聴力を
身につけたいと思った方には、
傾聴1日講座がおススメです。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo




logo1

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 岩松正史の記憶法関連

初心者のための記憶術
アクティブ・ダイエット

■ 著書

聴く力の強化書 /3刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP