オンライン傾聴体験会、開催中
https://bit.ly/340LrDl
いつもありがとうございます。
カレイにハマり気味の、岩松正史です。
相手に自分の意思を伝えたいときは
ユーメッセージではなくアイメッセージを
使いましょうとよく言います。
一般的に、ユーメッセージは
「あなたは~」ではじまる
相手に押しつけるような言い方でキツクなる。
アイメッセージ「私は~」ではじまる
自分の意思のみを伝える言い方で
柔らかくなるといわれています。
例)親から大学に行きたくないという子供に対する声かけ
◆ユーメッセージの場合
・(おまえは)大学に行かないなんて言うな
・(おまえは)大学に行かないでどうする
・(おまえは)大学に行け
・(おまえは)行かないなんてありえない
・(おまえは)社会のことが何もわかってないのに生意気を言うな
確かにこのように言われると意見を押し付けられ
コントロールされそうな印象を受けそうですね。
次にアイメッセージです。
◆アイメッセージの場合
・(私は)大学に行ってくれると嬉しい
・(私は)大学に行ってくれないと悲しい
・(私は)大学に行かないなんて急に言いだしたからびっくりした
・お父さん的には大学に行かない人生を経験したことがないから行かないと君の将来がどうなるか想像できなくて不安にはなる
・お父さんは大学に行ったほうが人生の選択肢が広がると勝手に思っているから行ってくれた方が安心は安心
上記がアイメッセージなのですが、
上のアイメッセージの5つの文章を見ると
なんとなくアイメッセージといえども押し付けられたような
イヤな感じがするものとそうでないものに別れないでしょうか。
(文章の長さも違いますが)
最初の3つとうしろの2つは
同じアイメッセージでも
ちょっと違う内容になっています。
上の3つは「私は~」のすぐあとに
「おまえは」をつけられる言い方になっているのです。
・(私は、あなたが)大学に行ってくれると嬉しい
・(私は、あなたが)大学に行ってくれないと悲しい
・(私は、あなたが)大学に行かないなんて急に言いだしたからびっくりした
このように言いはじめが「私は~」でも
自分の意志通りにコントロールしたい意思が含まれている状態を
「裏面交流(りめん交流)」といいます。
裏面交流的な言い方でも相手との関係性や場面により
さほど押しつけられた感がないこともあります。
でも、表面的にアイメッセージっぽくても
結局、相手には(コントロールしたい)本心がちゃんと伝わるので
言い方だけアイメッセージっぽくしても無駄ともいえます。
そして、
うしろの2つの文章はそのようにはなっていません。
うしろの2つも前の3つ同様に「あなたが」を
入れることができるのですが、
「私は」の直後に入れることができません。
・お父さん的には大学に行かない人生を経験したことがないから(あなたが)行かないと君の将来がどうなるか想像できなくて不安にはなる
・お父さんは大学に行ったほうが人生の選択肢が広がると勝手に思っているから(あなたが)行ってくれた方が安心は安心
「大学に行かない人生を経験したことがないから」
「大学に行ったほうが人生の選択肢が広がると勝手に思っているから」
という風に、「私は」のうしろには
自分がそのように思う(考える)個人的な理由が添えられています。
それにより押しつけ感が減ります。
そしてもう一つ。
語尾にも注目してください。
うしろの2つの文章の語尾がもし以下のようになっていたらどうでしょうか。
「~想像できなくて不安になる。」
「行ってくれた方が安心」
明らかなユーメッセージほどきつくはありませんが、
話しの流れによってはやはり
・「~想像できなくて不安になる。(だから行け)」
・「行ってくれた方が安心(だから行け)」
と自分を不安にさせるな、安心させろという
裏面のメッセージが幾分含まれて
とらえられてしまうかもしれません。
でも語尾を例えばこの例では
「不安にはなる」「安心は安心」で終わらせると
「だけど君の意思を尊重する」「あなたに選択権が十分にある」
ニュアンスが含まれます。
<まとめ>
(1)アイメッセージで「私は~」ではじめればなんでもアイメッセージになるわけではない
(2)そう勝手に思う個人的な理由を添えると柔らかくなる
(3)語尾は相手の意思を尊重する意思が伝わる言い方にすると柔らかくなる
アイメッセージについてはずっと以前から考えていますが
このような言い方をすればOKと明確に言い切れる答えが
私自身はまだ出しきれてはいません。
でも「こんな言い方さえすればいい」と
単純にテクニカルに真似してもダメだということはわかっています。
結局最後は、いまの言い方が相手に違和感を与えていないか
相手を観察してずれたときにはやり直す傾聴力が必要です。
<お知らせ>
傾聴1日講座
http://bit.ly/2gDTlve
<<編集後記>>
最近昼食によく魚を食べます。
魚は自分で料理がすると大変なのですが
近所のイオンでお弁当を買ってよく食べます。
中でも「カレイの照り焼き」弁当がお気に入りです。
ポイントは、煮付けではなく照り焼きというところです。
使っているタレがうなぎと同じなのか(似ていて)、
カイレのトロットして脂がのった感じが
まるでうなぎを食べてるようで好きです。
けっきょく、カレイの照り焼きが好きなのではなくて
うなぎが好きなんですけどね(笑)
うなぎがたくさん食べれるようにがんばります!
今日は午後からオンライン研修です。
今日もいい1日をお過ごしください!
・体験会 /毎月
・傾聴1日講座(基礎) /毎月
・傾聴サポーター養成講座 /毎月
・傾聴心理士養成講座
・初心者のための記憶術
・キャリコン筆記対策講座
・キャリコン面接対策講座
・その聴き方では、部下は動きません。 朝日新聞出版
・聴く力の強化書 /4刷 自由国民社
■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)