襟(えり)を正すと襟が正される?
なにごとも集中力を持って取り組めるといいけれど、なかなかそうはいかないもの。勉強、仕事、雑務・・・。今日はしっかりやろうと心に決めたはずなのにいざ手を付けると、なかなか集中できずはかどらないそんな経験はないだろうか?…
どっちでもいい
「しっぺ返し」という言葉があるが、悪いことをするとあとになってから自分に返ってくるということはある、そんな出来事があった。最近、娘の流行りは、友達たちと自宅で遊ぶこと。リビングでゲームをしたり、ウサギと遊んでいる。妻…
幸せになる人とは
幸せというのは、自分がそう思えばあるし、思わなければ絶対にない。そう思いたくなる出来事があった。大学時代、一番仲が良かった友人は、私の半年あとに卒業した(要するに留年)。その後、秋に卒業して、東京の企業に就職をした。…
中から見る
ときどき趣味で、ひとりカラオケに行く。誰にも邪魔されず、歌い続けられるのは、この上ない喜び。・・・ある日、たまたまタイミングがあったので、出かけた街にあったカラオケ店に入った。入室してみると寒い。温度計を見ると、23…
15時のランチからの記憶
思い出したい記憶も、思い出したくない記憶も、何かを見た瞬間に思い出される問いことはよくあることだろう。ある日、遅めのランチをとろうと、ファミレスに入った。時刻は14時30分をすぎている。でも、看板をみると「ランチメ…
質問されたら当然こたえる
いつまでたってもなくならない質問は、「質問されたときどう対応したらいいでしょうか?」という質問。カウンセリングのマニュアルにはよく、「答えは与えず、ただただうなずき、あいづちしてそこにいるのです・・・」。なんて書いてあ…
「つ」を大切にする
あなたは、好きなひらがなを一つあげるとしたら、その一文字は何ですか???何の見識もない私ですが、あるとき急に、自分の人生は一つのひらがな一文字で表すことができる。そんな風に思い立った時がありまして。(意味が分から…
決心、楽しみ、許し、自己肯定
せっかく何かを始めようと決心をしたのに、ある一部分ができないだけで、決心した自分の心意気まで否定してしまうのはもったいない・・・。私の周りには、毎日メルマガを書いている人がいる。そういう人たちの中には、毎日メルマガに…
役割は自分で決める
向いた仕事というものは、見つけるものではなくて「自分で作る」。あるいは「向くように変える」ものではないかとある人物を見て学んだ。・・・歯が痛くなり、かかりつけの歯医者に電話をした。でも、出ない。何日かに分けて…
上達していくプロセス
「自分にあったものを探し求める人生は、結局、最後、不毛に終わる」44歳をむかえて、この思いは確信に近づいている。・・・積極的に受けているわけではないにも関わらず、最近、心理カウンセリングを受けることが増えている。理由…