探し物が意外とある場所
話せば複雑なので事情は割愛します。とある事情があり、しばらく前に「ガラケー」を中古で買い携帯会社と契約しました。中古のガラケーは秋葉原で購入して。使うためではなく、あくまで契約の事実が必要ということで購入しました…
終わってから質問を受けるのがいい
傾聴によるカウンセリングを提唱したアメリカの心理学者カール・ロジャーズのロチェスター児童虐待防止協会での出来事は有名です。問題行動のある子供について相談に来た母親を担当することになったロジャーズでしたが、ずっと母親は子供…
同じプレゼントを渡すワケ
もうだいぶ前の話ですが、会社に出勤するたびに同じ洋菓子がたくさん置いてあった時期がありまして。社員に聞いてみたら、お付き合いのあるある企業の社長さんが、来るたびにお持ちくださったものだと分かりました。訪問のたびに手土…
類似点と相違点で理解する
日本史が嫌いで、高校のときは世界史を選択。そんな日本史に疎いわたしが、この歳になって、坂本龍馬についてほんの少しだけわかるようになってきました。きっかけは、たまたまネットで見始めた「JIN(仁)」という歴史ドラマにハ…
勧めてもらえるより、勧められない講座のほうがいい
年明け早々、「講師をしていてよかったなぁ」と、心から思える素敵な出来事がありました。11年前、講師を始めた当初に多かったお客さんはもともと私の会社とご縁がある方が、よく来てくださいました。当時、講座の参加者の99%は…
正しくても受け入れられないこと
11月の末にも寒い日がありましたが、ここ数日、ものすごく寒くありませんか?インフルエンザも流行り始めたそうですし、本日開催の記憶術講座も、インフルで欠席の方が出ております。食べ過ぎた方が多い(だろう)正月明け体調は大…
映画より面白いもの
ここ2、3年、映画館にくことは増えましたが、まともに映画を見ることはあまりません。なぜかというと、映画館にくのはたいてい、5歳になった息子の希望でヒーロー戦隊か仮面ライダー見に行くだけだからです。おかげで感動はしなくても…
記憶力がよくない人の本当の理由
各日付ごとに「記念日」があったりしますね。では、突然ですがクイズです。今日は1月5日。今日は一体「何の日」でしょうか? ・ ・ ・「いち」と「ご」だから「いちごの日!」と、思った方は、残念でした(笑)いちごの…