投稿者の過去記事
やりたい仕事は、たぶん探しても見つからないでしょう
この週末に傾聴講師トレーニング講座を開催していました。全3回で来月もう一回あるわけですが、前半2回が終わって、“面白すぎる”のです。知ってる知識やノウハウを伝えというのは快感ですね。特に私の場合、Webマーケティ…
突然「15kgやせました!」という報告がきたら驚くでしょう
きのうすごく嬉しいことがありました。半年以上前にダイエット講座を受講してそのご音沙汰がなかった参加者の女性から急に「15キロやせました!」というメールが届いたのです。講座で支援した3カ月の期間内は苦労されている点…
パン屋さんが出来たのでパンを食べます・・・はウソ
私はめったに朝ごはんを食べません。禁止しているわけではなくて食べたくないから食べないだけです。そんな私ですが、最近、朝ごはんを食べる機会が少し増えました。なぜなら、最寄駅の改札のすぐ脇に最近新しくパン屋さんが開店した…
準備は先にできている
連休の最終日から「傾聴講師トレーニング講座」がはじまっています。この講座は9年間私がつづけている傾聴1日講座の内容をすべてお伝えしてしまうという太っ腹(?)な講座なのですが、講座では、傾聴の講師になる前段階として、…
他人のせいにするともっと不安、不満、怒りが増える
先日、12月に発売した本(聴く力の強化書)の、清算書が届きました。半年間の販売実績と印税の確定をする書類です。見た瞬間、増刷された分までちゃんと販売が届いているのをみてうれしかった・・・というより、ホッとしましたね。…
話の語尾はプラス語にするのがお得
話をするときの最後の言葉「語尾」はとても重要です。語尾はプラスの言葉で終わらせましょう。その理由はいろいろありますが、2つご紹介します。一つ目の理由は、「脳は一番最後に使った言葉が印象に残る」からです。以前、新人看護…
感動を人生の変化に生かすポイント
きのうまで久しぶりに、子供たちを連れて実家に帰省していました。いつもとんぼ返りで、ゆっくりと実家で3日間も過ごしたのは10年ぶりくらいのことでした。今回帰省して思ったことは、「楽になった」ということです。下の子も…
あたりまえに信じていること
もう、10年近く前のことですが、当社(あえるば)が渋谷から小田原に本社を移転してからしばらくのあいだ、年一回、お客さん向けの感謝祭をしていました。事務所は駐車場つきの土地にある3階建てのビルを一棟借りしていたので、駐…
表の主訴より裏の主訴
先日、以下の記事を書きました。「答えていい質問、答えてはいけない質問」 ↓http://goo.gl/AZ19Pg一度お読みいただいてから、この記事のつづきを読んでみてください。答えてあげた方がいい質問なのか?答えて…
見えなくてもあるものはある
残念ですが人生の中で、自分のものなのにどうしても生で見ることができない物があります。それは、「背中」です。では背中は見ることができないから「ない」のかといえば、そんなことはないと誰もがいうでしょう。人間の…



PAGE TOP