独り言
共感が必要なワケ
オンライン体験会、開催中https://bit.ly/340LrDlいつもありがとうございます。きょうはスペアリブを買うつもりの、岩松正史です。傾聴では受容も共感も大事ですが、とくに共感の質が問われます。共感とは何か?…
親切のようでいて気持ちを否定する言葉
オンライン体験会、開催中https://bit.ly/340LrDlいつもありがとうございます。神田小川町は「おがわちょう」か「おがわまち」か今でも悩んでいる、岩松正史です。だれも人を傷つけたいとは思わないし、だれも傷つけ…
ロジャーズ処女作「問題児の治療」刊行
オンライン体験会、開催中https://bit.ly/340LrDlいつもありがとうございます。小腹がすいたらサバ缶を食べる、岩松正史です。12年あまりニューヨークのロチェスターにある児童相談所で子供の問題解決に取り組んでロ…
傾聴はただの心がけじゃない
オンライン体験会、開催中https://bit.ly/340LrDlいつもありがとうございます。朝起きてパイナップルを真っ先に切った、岩松正史です。もしあなたが誰かと仲良くなりければお互いの共通点をどんどん見つけるようにその…
自分があると人を許せる
オンライン体験会、開催中https://bit.ly/340LrDlいつもありがとうございます。変なところから生の鶏肉が出てきた、岩松正史です。F・ハーズバーグはあればあるほどやる気につながる要因を動機付け要因。(承認、昇…
ロジャーズ、ランクとの出会いと影響
オンライン傾聴体験会、開催中https://bit.ly/340LrDlいつもありがとうございます。オットセイとアザラシの違いがよく分からない、岩松正史です。1936年頃ロジャースは出身のコロンビア大学に頼まれてオットー・…
やさしく伝わるアイメッセージのポイント
オンライン傾聴体験会、開催中https://bit.ly/340LrDlいつもありがとうございます。カレイにハマり気味の、岩松正史です。相手に自分の意思を伝えたいときはユーメッセージではなくアイメッセージを使いましょう…
聴けない人のタイプ9:「発展途上型」
オンライン傾聴体験会、開催中https://bit.ly/340LrDlいつもありがとうございます。釜めしの釜はなかなか捨てられない、岩松正史です。以前のBLOGで聴けない人のタイプが11種類あるとご紹介しました。聴けない人…
他人と自分は違うことを心底知るといい
★オンライン傾聴体験会https://bit.ly/340LrDlいつもありがとうございます。面倒くさがり屋を絵に描いたら私になると思う、岩松正史です。他人と自分の考え方のちがいは知識や経験のちがい生まれるものもありますが…
ロールプレイ練習を生かすいい方法
★オンライン傾聴体験会https://bit.ly/340LrDlいつもありがとうございます。メガネをしたまま顔を洗った、岩松正史です。傾聴に限らずなにごとも、正しいこと伝えれば正しく伝わるものではありません。私たちが…