2015年 8月
能力の高さ気にづく
先日開催した毎月恒例の記憶術フォロー講座では、イメージ力を使った真剣衰弱をやりました。技法やポイントを伝え、練習する時間までいれて1時間弱。その後、大の大人が8名集まって神経衰弱大会を開催しました。大の大人が集まって、真剣に…
傾聴するには、自分を許す、認める
※過去にいただいた傾聴1日講座の感想文からご紹介しています。40代 男性自分を許すことと自分を甘やかすこととの区別がなかなかつかずに、「自分を甘やかす」と思って社会人生活を送ってきました。自分を許す、認める…。その大切さをまず学びまし…
傾聴にまつわる誤解2:「傾聴は気付きを与える」はウソ
傾聴されていると、気づくことがあるというのは事実です。でも傾聴する行為そのものが、相手に気付きを与えることはありません。この違いがわかりますか?たとえばカウンセリングを例に言うと「岩松さんに言われて気付きました!」こう言われてしまうと…
聴くこと、話すこと、書くこと、読むこと
聴き上手は話上手、話上手は聴き上手などと言う言葉を耳にします。実際にはどうでしょうか。私自身は9年間聴くことにこだわってきて話すことも少しずつマシになってきたように感じています。聴くのが上手な人は話すのも上手。話すのが上手な人…
医療で生死に近いところにいて
※過去にいただいた傾聴1日講座の感想文からご紹介しています。40代 男性自分をどう捉えるかが傾聴する姿勢に大きく変わる。自分を受け入れていないと相手を受け入れられない。人間の存在価値をどう考えるか、自分の存在価値をどう捉えるかそこも大…
察するコミュニケーションをやめる
ちょっと誤解されそうで言い方に気をつけながらお伝えします。聴いても共感できないときに、それと似た自分の経験を思い浮かべてみて、似た経験として共感に近づこうとすることがあります。このやり方は教科書には書いていないし、常にそうしているという…
(記憶術)10分間原稿を見ないで話せるようになりませんか?
こんにちは岩松です。アクティブ・ブレイン受講者向けのフォロー講座として、10月から全6回でスピーチ講座を開催します。アクティブ脳を使って伝え上手になりませんか?初回限定特典あり。詳細はこちらからどうぞ↓http://goo.…
心の規則性
先日動物園に家族で出かけたときのこと。動物園を出たところにお決まりのお土産屋さんがあります。いつも思うことですが、つい買いたくなるので、「出口にお土産屋さんを作るのは反則だなぁ」などと思いながら、でも何も見ずに帰るのもどうかと…
「気持ち」の部分に気をつけて話を聴くことができるようになった
※過去にいただいた傾聴1日講座の感想文からご紹介しています。40代 男性【実用】会話をするときに相手の「気持ち」の部分に気をつけて話を聴くことができるようになった。また、自分と違う意見を持っている人に対して相手を尊重しつつ、自分の意見…
感情のオーバーカウント、ディスカウント
ほめすぎの状態をオーバーカウントと言います。オーバーカウントにならないよう、褒めて欲しいことを褒めて欲しい程度に褒めると仲良くなりやすいでしょう。でもその「褒めて欲しいこと」と「褒めて欲しい程度」はどうやったら分かるのでしょうか?そう…