パンツが逆でもコーラは買えるか?
スーパー銭湯の脱衣所で、風呂からあがってきた5歳くらいの子供が大きな声で叫んでいる。子ども「パンツ逆でも、コーラ買うのがいいよぉ~!」父「ダメだよ。パンツ逆だとコーラは買えないよ!」子ども「パンツ逆でも、コーラ買わないと…
心理の罠
最近、保険会社に転職した大学時代の友人が、突然、仕事のメールを送って来た。友人「岩松ガン保険って何才位に入った?」元来、その友人は、仕事関係のメールなど送ってくる柄ではない。文章からもどこか違和感を感じる。直感的に思…
自分の感情にとどまる
「自分の感情にとどまれない人は、人の感情にとどまることはできない。」「自分の感情にとどまれる人は、人の感情にもとどまることができる。」人間関係の基本原則から見れば、当たり前のことです。ところがときに人は、原則から外れたこ…
素直に話す
小学5年生の娘とは、ケンカすると2、3日ろくに話さないこともあります。でも、例えケンカした翌日でも、こちらの気分がいいと昨日のことはなかったかのように、平気で普通に話しかけます。「過去を引きずらないようにする」完…
自分ではわからない価値
11年前傾聴の講座を始めたころはまだプログラムも私自身も未熟で、「なんだよこれ!(怒)」と怒られたり、不満そうな顔をしたままお帰りいただくことになってしまった苦い経験があります。なので、数年たって、だいたい今のプログ…
離れた方が近づく
4日間の出張を終えて深夜に帰宅したら、小5の娘がまだ起きていた。ただいまと言って、ハグをしたら喜ぶわけでもないが、嫌がるわけでもなかった。私は、出張が大好きだ。好きな理由は、外に出かけられるから以外にもある。「帰…
失敗したあとの世界に意味がある
谷町6丁目の駅から、大国町に行こうと本町経由でいってみた。すると本町の地下鉄の乗り換えは、思った以上に距離があった。そこで帰りは、違うルートで帰ろうと思い、大国町から天王寺経由の谷町線で帰ってみることにした。する…
喜びを伝える
木曜日から大阪に来ています。大阪出張のはいつもきまって同じホテルに泊まるようにしています。いわゆる「定宿」というやつです。「定宿」なんて言う言葉が使えるくらい出張が増えきたなんて・・・・。10年前は考えられなかったの…
プロの種類
ある日、10名ほどの飲み会に参加した時のこと。その場には、はじめてお会いする方の多かったのですが、中にいた知り合いの方が、私のBLOGを話題に出してくれました。「岩松さんて、毎日BLOG書いていてすごいよね。私にはとてもまね…
丁寧な接客が親切とは限らない
駅ビルのレストランで食事をしていた。料理は美味しくて、2人いるフロアの店員さんは落ちついた雰囲気で丁寧。いいお店だと思うのに、地方の都市だからか、平日の13時近くなのに店内はすいていた。でも、その後見ていてその理由が少し…