投稿者の過去記事

傾聴の原則を知っておく
知的謙遜と傾聴力
現代版「人生の午後」の過ごし方
「自分のことは話さない」では傾聴にならない
「うそつき鏡」になっていないか?
「気持ち」の概念を広げると聴ける
とまってみる
そのパーソナルスペースの守り方は正しいか?
勇気をもらえる話
傾聴ボランティア「言葉が聴きとれないときの聴き方」
さらに記事を表示する

アーカイブ

PAGE TOP